伝統文化

伝統板で久しぶりにスレを立てる。

この秋(10月)に自転車を購入したので、最近は以前に輪をかけてあちらこちらへうろついています。

不慣れな土地を走るのにナビがわりにタブレットをw
100均で買ったフレキシブルワイヤーというので、同じく100均で購入したケースにいれて取り付けてみたなりw
取り付け費用200円。いろいろ難点はあるものの使い勝手は悪くは無いが、やはり嵩張るのでスマホを購入すべきか真剣に検討中w

1月ほど前の紅葉の時期にに京都へ行ったのでその時の写真でも。

旅の目的は、大江山に巣食っていた鬼、中世から日本三大妖怪として恐れられている妖怪、酒呑童子の首級が埋められ祀られているという首塚大明神を目指して、時間があれば京都をぶらぶらしようというアバウトな計画。
大阪から自転車の旅なので、時間が読みにくかったのですよ。

その日の旅は結局、首塚大明神を回った後、かつては京都の葬送の地であった場所に建立された化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)をまわり、鵺(Nue)を射落とした矢が祀られる神明神社をまわり、最後に丑の刻詣りで有名な鉄輪井(Kanawa-no-i)をまわって帰路に着きました。
その中でも今回は化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)の写真をupします。

化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)のあたりは、かつては上でも触れたとおり東山の鳥辺野(Toribeno)、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られている場所でした。
伝承によれば弘仁2年(811年)、空海が五智山如来寺を建立し、野ざらしになっていた遺骸を埋葬したのに始まるとされ、後に法然が念仏道場を開き、念仏寺となったとされている歴史ある寺です。

山内の様子。









そして黒猫が見たかったのがこの光景。
「西院の河原」





日本には此岸(Shigan 端的に言えばこの世のこと)と彼岸(Higan 同じく死後の世界のこと)の境界を感じさせる場所が随所にありますが、ここは間違いなくその一つでしょう。
ちなみに西院の河原(Saiin-no-kawara)の「西(Sai)」とは「賽(Sai)」が転じたものということで、要するに「賽の河原」の事なんですね。
一応青ID向けに注釈を入れておくと、「賽の河原」とはこの世とあの世の境に流れるとされる三途の川の河原のことです。
ちなみに中に入っての撮影は禁止。

ちなみに、このような外からの撮影もあまり止めておいた方が良いかも、という事も聞きます。
その理由については、宗教的な事からなのか、オカルトの領分に足を入れた事なのかはさておきw
何か写っていたらご連絡をw

後は竹林が綺麗でした。



道中嵐山近辺を通ったときに凄い人の数で、有名な嵯峨野の竹林は諦め、立ち寄らずに来たのでちょっとしたラッキーでした。
嵐山近辺へ旅行に行かれる方は、嵯峨野があまりに人が多ければ化野まで足を伸ばしても良いかもしれませんよ。多分、徒歩圏内。

ではまた。


化野念仏寺に行ってきました

伝統板で久しぶりにスレを立てる。

この秋(10月)に自転車を購入したので、最近は以前に輪をかけてあちらこちらへうろついています。

不慣れな土地を走るのにナビがわりにタブレットをw
100均で買ったフレキシブルワイヤーというので、同じく100均で購入したケースにいれて取り付けてみたなりw
取り付け費用200円。いろいろ難点はあるものの使い勝手は悪くは無いが、やはり嵩張るのでスマホを購入すべきか真剣に検討中w

1月ほど前の紅葉の時期にに京都へ行ったのでその時の写真でも。

旅の目的は、大江山に巣食っていた鬼、中世から日本三大妖怪として恐れられている妖怪、酒呑童子の首級が埋められ祀られているという首塚大明神を目指して、時間があれば京都をぶらぶらしようというアバウトな計画。
大阪から自転車の旅なので、時間が読みにくかったのですよ。

その日の旅は結局、首塚大明神を回った後、かつては京都の葬送の地であった場所に建立された化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)をまわり、鵺(Nue)を射落とした矢が祀られる神明神社をまわり、最後に丑の刻詣りで有名な鉄輪井(Kanawa-no-i)をまわって帰路に着きました。
その中でも今回は化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)の写真をupします。

化野念仏寺(Adashinonenbutsuji)のあたりは、かつては上でも触れたとおり東山の鳥辺野(Toribeno)、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られている場所でした。
伝承によれば弘仁2年(811年)、空海が五智山如来寺を建立し、野ざらしになっていた遺骸を埋葬したのに始まるとされ、後に法然が念仏道場を開き、念仏寺となったとされている歴史ある寺です。

山内の様子。









そして黒猫が見たかったのがこの光景。
「西院の河原」





日本には此岸(Shigan 端的に言えばこの世のこと)と彼岸(Higan 同じく死後の世界のこと)の境界を感じさせる場所が随所にありますが、ここは間違いなくその一つでしょう。
ちなみに西院の河原(Saiin-no-kawara)の「西(Sai)」とは「賽(Sai)」が転じたものということで、要するに「賽の河原」の事なんですね。
一応青ID向けに注釈を入れておくと、「賽の河原」とはこの世とあの世の境に流れるとされる三途の川の河原のことです。
ちなみに中に入っての撮影は禁止。

ちなみに、このような外からの撮影もあまり止めておいた方が良いかも、という事も聞きます。
その理由については、宗教的な事からなのか、オカルトの領分に足を入れた事なのかはさておきw
何か写っていたらご連絡をw

後は竹林が綺麗でした。



道中嵐山近辺を通ったときに凄い人の数で、有名な嵯峨野の竹林は諦め、立ち寄らずに来たのでちょっとしたラッキーでした。
嵐山近辺へ旅行に行かれる方は、嵯峨野があまりに人が多ければ化野まで足を伸ばしても良いかもしれませんよ。多分、徒歩圏内。

ではまた。



TOTAL: 8976

番号 タイトル ライター 参照 推薦
5156
No Image
[民族村展示]朝鮮時代の家庭 gussanp2 2014-12-21 2448 0
5155
No Image
化野念仏寺に行ってきました 黒猫 2014-12-20 3265 0
5154
No Image
日本にノーベル平和賞を・・ dkool 2014-12-19 2560 0
5153
No Image
韓国の危惧は当たる dkool 2014-12-17 3199 0
5152
No Image
姫とピーナッツ dkool 2014-12-16 2588 0
5151
No Image
中国南方の家と「天井」の空間 栄養市民 2014-12-14 3911 0
5150
No Image
日中戦争当時中国軍が勝利した戦闘 gesekideska00 2014-12-09 3314 0
5149
No Image
日帝が勝手に毀損させた朝鮮時代両....... gesekideska00 2014-12-09 3723 0
5148
No Image
日本の切り絵 masamasa123 2014-12-07 3578 0
5147
No Image
東アジアの天子天孫降臨神話を集め....... アンパンチ 2014-11-28 3768 0
5146
No Image
通名「桜井誠」在日特権を許さない....... koyoi 2014-11-23 5111 0
5145
No Image
江戸時代の農民  dkool 2014-11-11 5100 0
5144
No Image
日本の産業発展の元は江戸時代に有....... dkool 2014-11-10 3474 0
5143
No Image
朝鮮半島歴代王朝 sumatera 2014-11-09 3510 0
5142
No Image
日本 pakuri 文化 snsdkimtaeyeon 2014-11-08 3199 0
5141
No Image
閑院宮邸跡 栄養市民 2014-11-05 3752 0
5140
No Image
今度はまともに江戸と漢陽の繁華街....... gesekideska00 2014-10-27 5293 0
5139
No Image
100年前の写真がイギリスで競売 masamasa123 2014-10-26 5488 0
5138
No Image
漢城の繁華街と江戸の繁華街を比べ....... gesekideska00 2014-10-26 4505 0
5137
No Image
現役の伝統文化 ふんどし dkool 2014-10-24 3043 0