H3の来年2月打ち上げ発表 JAXA、ロケット2号機
2023年12月28日 12時26分共同通信
3月7日、打ち上げられるH3ロケット1号機。2段目エンジンが点火せず、指令破壊された=種子島宇宙センター
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、国産新型のH3ロケット2号機を、来年2月15日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると正式に発表した。H3の打ち上げは、今年3月に1号機が失敗して以来約1年ぶりとなる。
JAXAによると、予定時刻は午前9時22分~午後1時6分。この日の打ち上げができなかった場合の予備期間は同月16日~3月31日。
H3はJAXAなどが開発した2段式液体燃料ロケットで、現在主力のH2Aの後継機。JAXAは、1号機失敗の原因を2段目ロケットのエンジン点火装置のショートなど三つに絞り込み、2号機では絶縁強化などの対策を施した。
2号機は当初、地球観測衛星「だいち4号」を搭載する計画だったが、1号機の失敗を踏まえて変更。2機の超小型衛星を載せる。
1号機は今年3月7日、種子島宇宙センターを離陸後、2段目のエンジンが点火せず、JAXAが信号を送って破壊した。機体は積んでいた「だいち3号」と共にフィリピン東方沖に沈んだとみられる。
https://www.47news.jp/10324242.html
*****************************************************
1号機の失敗から1年足らずでの再打ち上げ。
次の打ち上げまでは数年はかかると言われていたのに比べ超特急と言って良いスケジュールです。
政治的、経済的な要求が背景に有ったのは間違いないでしょうね。
でも一概に批判はできない。
今の時代、数年足踏みするような「実用性の無さ」では、国際宇宙市場では相手にされなくなる気もします。
でもだからといって失敗リスクを見過ごしてよいわけでもない。
成功か失敗か。結果はハッキリするし、市場も手加減はしてくれない。
アメリカのスペースXの様に、失敗を繰り返しながらモノにしてゆくというタフさは日本にはまだないから「興国の荒廃この一戦に有り」と実に日本らしい背水の陣で成功を期待するしかないですね。
H3の来年2月打ち上げ発表 JAXA、ロケット2号機
2023年12月28日 12時26分共同通信
3月7日、打ち上げられるH3ロケット1号機。2段目エンジンが点火せず、指令破壊された=種子島宇宙センター
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、国産新型のH3ロケット2号機を、来年2月15日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると正式に発表した。H3の打ち上げは、今年3月に1号機が失敗して以来約1年ぶりとなる。
JAXAによると、予定時刻は午前9時22分~午後1時6分。この日の打ち上げができなかった場合の予備期間は同月16日~3月31日。
H3はJAXAなどが開発した2段式液体燃料ロケットで、現在主力のH2Aの後継機。JAXAは、1号機失敗の原因を2段目ロケットのエンジン点火装置のショートなど三つに絞り込み、2号機では絶縁強化などの対策を施した。
2号機は当初、地球観測衛星「だいち4号」を搭載する計画だったが、1号機の失敗を踏まえて変更。2機の超小型衛星を載せる。
1号機は今年3月7日、種子島宇宙センターを離陸後、2段目のエンジンが点火せず、JAXAが信号を送って破壊した。機体は積んでいた「だいち3号」と共にフィリピン東方沖に沈んだとみられる。
https://www.47news.jp/10324242.html
*****************************************************
1号機の失敗から1年足らずでの再打ち上げ。
次の打ち上げまでは数年はかかると言われていたのに比べ超特急と言って良いスケジュールです。
政治的、経済的な要求が背景に有ったのは間違いないでしょうね。
でも一概に批判はできない。
今の時代、数年足踏みするような「実用性の無さ」では、国際宇宙市場では相手にされなくなる気もします。
でもだからといって失敗リスクを見過ごしてよいわけでもない。
成功か失敗か。結果はハッキリするし、市場も手加減はしてくれない。
アメリカのスペースXの様に、失敗を繰り返しながらモノにしてゆくというタフさは日本にはまだないから「興国の荒廃この一戦に有り」と実に日本らしい背水の陣で成功を期待するしかないですね。