극동의 인구 60만 정도의 항구도시.러시아·블라디보스토그에 지금, 갑자기 일본인의 여행 붐이 방문하고 있다.나리타 공항으로부터 직행편으로 2시간미만이라고 하는 가까움.더하고, 프랑스나 이탈리아라고 하는 서구 제국과는 다른 역사라고 맛봐 있다 마치나미 봐.「일본으로부터 가장 가까운 유럽」이라고 하는 캐치프레이즈로, 특히 여성 여행자들에게 주목을 끌고 있다.
블라디보스토그에의 일본인 여행자가 급증
인기에 박차를 가한 것이, 2017년 8월에 행해진 비자 완화다. 이전에는 사전에 수속이 필요하고, 비용도 1만엔 정도 들었지만, 비자 완화 이후는 넷에서의 무료 신청이 가능하게.일반적인 관광이면, 연해주에 8일간 연속 체재하는 것이 가능해졌다.H.I.S의 사원은, 러시아의 관광 시장에 도착해 이렇게 이야기한다.
「블라디보스토그에의 일본인 여행자는, 예년7000~1만명 정도로 추이하고 있었습니다만, 그것이 2017년에 돌연 1만 8000명을 넘어 2018년에 들어가도 그 기세가 계속 되고 있습니다.비교 대상으로 해 알기 쉬운 것이 대만입니다.각각 항공권은 5만엔 전후와 염가로, 나리타로부터의 비행 시간은 2시간미만.아직도 인지도는 낮습니다만, 관광도시로서 지금부터 성장해 가는 포텐셜은 매우 높다
지금까지 러시아는 관광국으로서의 평가는 결코 높다고는 해도 두, 더해 비자 취득의 번잡함도 있어, 일반의 일본인 여행자가 부담없이 갈 수 있는 나라는 아니었다.하지만, 러시아 정부는 푸친 대통령 주도 아래, 월드컵 유치나 경제 활성화에 임해, 관광 인프라도 급속히 정돈하면서 있다.실제 월드컵을 6 대회 연속으로 취재한 져널리스트는, 러시아의 쾌적함에 놀랐다고 한다.
러시아에는 과연, 관광 대국이 될 수 있는“토양”이 있다 의 것인지.관광객이 급증하는 블라디보스토그에 발길을 옮겨, 관광도시로서의 매력을 찾았다.
한국·중국으로부터 압도적인 지지를 모으는 시장
실은 일본에 앞서는 2014년, 러시아와 한국과의 사이에 노비자 협정이 연결되고 있다.블라디보스토그 전문의 Web 사이트, 「우라지오·닷 컴」의 운영자인 미야모토 사토시씨는 이렇게 이야기한다.「중국이나 한국이라고 하는 동아시아권의 나라에서, 블라디보스토그의 여행열이 해마다 높아지고 있습니다.특히 한국으로부터의20~30대의 여성은 거리에서도 잘 눈에 띕니다.이 땅을 방문하는 여행자의 특징은, 단체의 투어객 만이 아니고, 개인 여행자가 많은 일이지요.중국에서는, 2010년부터 연간 20만명초, 한국에서는 근래에는 6만명을 넘는 여행자가 블라디보스토그를 방문합니다.여행자 전체로 봐도, 2017년은 전년대비로 약13%증가입니다.일본의 여성 손님도 증가하기 시작하고 있습니다.리피터의 수가 많음도 특징입니다.실제로 나의 아래에서도 2회, 3회와 같은 고객이 오는 것도 드물지는 않습니다」
블라디보스토그의 거리는 매우 컴팩트하다.주요 스포트나 중심부에의 이동은, 도보로 충분히 충분한다.필자가 체제중에 택시를 이용한 것은, 공항으로부터의 왕복과 교외의 레스토랑에 갔을 때의 3도만.호텔은 중심부에 집중하고 있어, 값싼 여인숙이 모이는 해안의 에리어에서 중심부로 갈 때도 도보로 20분 정도.거리에 렌타사이크루가 있어, 항구도시의 바람을 느끼면서 거리를 브라와 산책하는 것도 일흥이다.최대의 관광 명소가 어딘가라고 하면, 그 대답은 어렵다.누구나가 방문하는 특별한 명소가 존재하지 않는 것도 또, 블라디보스토그의 특징이기도 하다.
유럽과도 미국과도 다른 독특한 거리풍경
서구의 나라들을 방문하면, 대기업 어패럴 숍이나, 관광객 전용의 레스토랑이나 가게 등, 때에 폭력 폭력 강요해 근대적인 점포가 경관을 방해 하고 있는 것이 있다.한편, 블라디보스토그의 거리에는, 「ZARA」나 「버거 킹」이라는 예외는 다소 있다 것의, 대기업의 자본의 점포는 거의 눈에 띄지 않는다.옛부터 있다 옛것이 좋은 거리풍경을 그대로 현대에 도입하고 있는 노스탤지를 느끼게 한다.
예를 들어, 아드미라라·포키나 대로에서는, 젊은이로부터 노인까지가 분수의 전에 모여, 독서하거나 피로시키나 아이스크림을 한 손에 말이 많게 흥미를 느끼고 있다.숍이나 레스토랑에 관심을 가져도, 대부분이 개인경영의 가게에서, 낮부터 테라스석으로 알코올 한 손에 담소하는 러시아인도 드물지 않다.
현지는 거의 러시아어로, 영어는 거의 통하지 않지만, 외국인에게 무관심한가 하면 그렇지도 없을 것 같다.필자가 거리를 걷고 있으면, 일본인에 흥미를 가져, 이야기하기 시작해 오는 사람도 있었다.이유를 물으면, 블라디보스토그 극동 연방 대학에서는 일본어를 배우는 코스가 있어, 인기가 있다 그렇다.죠오치 대학교나 와세다 대학으로부터의 유학생도 있는 것 같아서, 러시아의 학생들과 식사를 했을 때는, 일본의 추천하는 애니메이션이나 일본에서 생활하려면 어느 정도의 비용이 들까?그렇다고 하는 질문을 받아 일본에의 강한 관심을 느꼈다.
치안의 좋은 점도 포인트
한국이나 대만을 몇번이나 방문하고 있던 일본인 여행자가, 조금 모험을 하고 러시아로 하는 케이스도 많다고 한다.
실제, 필자도 치안면에는 놀라게 해졌다.아무래도 서구 제국의 경우, 스리나 소매치기 등에 신경을 피로하게 하는 것은 항상 따라다니지만, 치안의 나쁜 이미지가 있다 러시아에서 야간이라도 안심하고 돌아 다닐 수 있다는 것은 정직, 의외로 할 수 밖에 없었다.
체제중을 통하고, 식사에도 입맛을 쳤다.보르시치 등 전통적인 러시아 요리로부터, 스테이크나 이탈리안이라고 하는 서구 요리, 한국요리의 질도 높고, 염가로 있어 식사면에서는 매우 높은 만족도였다.
유일한 불만을 든다고 하면, 호텔의 질일까.호텔의 절대수가 적은 것도 있어, Wi-Fi환경이나 서비스면에서는, 일본의 비지니스용 호텔에는 좀처럼 미치지 않다.숙박 가격이 7000엔에서 1만 5000엔 정도인 것을 밟으면, 조금 어딘지 부족하게 느꼈다.단지, 그것도 계속 증가하는 관광객의 요구에 대응해, 개선될 방향에 있다고 한다.
極東の人口60万程度の港町。ロシア・ウラジオストクに今、にわかに日本人の旅行ブームが訪れている。成田空港から直行便で2時間弱という近さ。加えて、フランスやイタリアといった西欧諸国とは違った歴史と味わいある町並み。「日本からいちばん近いヨーロッパ」というキャッチフレーズで、特に女性旅行者たちに注目を集めている。
ウラジオストクへの日本人旅行者が急増
人気に拍車をかけたのが、2017年8月に行われたビザ緩和だ。かつては事前に手続きが必要で、費用も1万円ほどかかったが、ビザ緩和以降はネットでの無料申請が可能に。一般的な観光であれば、沿海州に8日間連続滞在することが可能となった。H.I.Sの社員は、ロシアの観光市場についてこう話す。
「ウラジオストクへの日本人旅行者は、例年7000~1万人程度で推移していましたが、それが2017年に突然1万8000人を超え、2018年に入ってもその勢いが続いています。比較対象としてわかりやすいのが台湾です。それぞれ航空券は5万円前後と安価で、成田からの飛行時間は2時間弱。まだまだ認知度は低いですが、観光都市としてこれから伸びていくポテンシャルは非常に高い
これまでロシアは観光国としての評価は決して高いとはいえず、加えてビザ取得の煩雑さもあり、一般の日本人旅行者が気軽に行ける国ではなかった。だが、ロシア政府はプーチン大統領主導のもと、ワールドカップ誘致や経済活性化に取り組み、観光インフラも急速に整えつつある。実際ワールドカップを6大会連続で取材したジャーナリストは、ロシアの快適さに驚いたという。
「2012年のサッカー欧州選手権では、隣国のウクライナのインフラや観光面が整っていないことに愕然としました。2010年の南アフリカ、2014年のブラジルと比較しても、ロシアとは雲泥の差がありました。ホスピタリティ精神があり、国として観光を盛り上げようという意思を感じました。実際、参加国でない中国やアジア圏の人々、中南米の国の人たちを街中でよく見掛けましたよ。私がワールドカップを取材した中では、移動の面も含めていちばん快適に過ごせた国ですね」
ロシアにははたして、観光大国となりえる“土壌”があるのか。観光客が急増するウラジオストクに足を運び、観光都市としての魅力を探った。
韓国・中国から圧倒的な支持を集める市場
成田空港から飛行機で2時間弱。ウラジオストク国際空港に到着すると、まず韓国や中国といったアジアからのグループ旅行者の多さが目に留まった。そこで、30代前半の韓国人女性2人組に何を目的にウラジオストクに来たのか尋ねてみた。少し間を置いた後、「ショッピング、トレッキング、ビュー」と笑顔で答えてくれた。
実は日本に先立つ2014年、ロシアと韓国との間でノービザ協定が結ばれている。ウラジオストク専門のWebサイト、「ウラジオ・ドットコム」の運営者である宮本智氏はこう話す。「中国や韓国といった東アジア圏の国で、ウラジオストクの旅行熱が年々高まっています。特に韓国からの20~30代の女性は街中でもよく見掛けます。この地を訪れる旅行者の特徴は、団体のツアー客だけではなく、個人旅行者が多いことでしょう。中国では、2010年から年間20万人超、韓国では近年では6万人を超える旅行者がウラジオストクを訪れます。旅行者全体で見ても、2017年は前年比で約13%増です。日本の女性客も増え始めています。リピーターの数の多さも特徴です。実際に私のもとにも2回、3回と同じお客様が来るのも珍しくありません」
ウラジオストクの街は非常にコンパクトだ。主要スポットや中心部への移動は、徒歩で十分に事足りる。筆者が滞在中にタクシーを利用したのは、空港からの往復と郊外のレストランに行ったときの3度のみ。ホテルは中心部に集中しており、安宿が集まる海沿いのエリアから中心部に行く際も徒歩で20分程度。街中にレンタサイクルがあり、港町の風を感じながら街をブラっと散策するのも一興だ。最大の観光名所がどこかといえば、その答えは難しい。誰もが訪れるような特別な名所が存在しないのもまた、ウラジオストクの特徴でもある。
ヨーロッパともアメリカとも違う独特な街並み
旅行者たちの目的もそれぞれだが、総じていえるのは「ゆったりとした時間の流れを過ごせる」ということかもしれない。ロシアでしか購入できない雑貨や、街中にあふれるストリートアート、美術館やバレエなどの芸術鑑賞、北朝鮮レストラン、大自然の中でのトレッキングや、見晴らしの良い展望台、カジノなどシーンに合わせた観光が楽しめる。だが、最も強く惹かれたのはその独特の街並みだ。
西欧の国々を訪れると、大手アパレルショップや、観光客向けのレストランやお店など、ときにケバケバしい近代的な店舗が景観を邪魔していることがある。一方、ウラジオストクの街中には、「ZARA」や「バーガーキング」といった例外は多少あるものの、大手企業の資本の店舗はほとんど見掛けない。昔からある古き良き街並みをそのまま現代に取り入れているようなノスタルジーを感じさせる。
たとえば、アドミラーラ・フォーキナー通りでは、若者から老人までが噴水の前に集まり、読書したり、ピロシキやアイスクリームを片手におしゃべりに興じている。ショップやレストランに目を向けても、ほとんどが個人経営のお店で、昼間からテラス席でアルコール片手に談笑するロシア人も珍しくない。
少し歩いてスポーツ湾まで向かうと、海水浴やマリンスポーツを楽しむ家族連れや観光客の姿が見えてくる。湾岸沿いで遊園地や博物館もあるこのエリアは、多くの人が訪れる憩いの場所だ。ちなみに筆者は、スーパーで1000円程度で購入できる本格的なキャビアを肴に、海辺でロシアビールを飲みながら、数多いるパフォーマーたちのショーを見物していた。観光客と現地の人の壁を感じることもなく、暮らすようにのんびり過ごすことができる。
現地はほぼロシア語で、英語はほとんど通じないが、外国人に無関心かというとそうでもなさそうだ。筆者が街を歩いていると、日本人に興味を持ち、話し掛けてくる人もいた。理由を尋ねると、ウラジオストク極東連邦大学では日本語を学ぶコースがあり、人気があるそうだ。上智大学や早稲田大学からの留学生もいるらしく、ロシアの学生たちと食事をした際は、日本のおすすめのアニメや日本で生活するにはどれくらいの費用がかかるか?といった質問を受け、日本への強い関心を感じた。
治安の良さもポイント
韓国や台湾を何度も訪れていた日本人旅行者が、少し冒険をしてロシアへというケースも多いという。
「ウラジオストクの魅力は、旅慣れしていない女性でも気軽に訪れることが可能ということです。私のもとに来るお客様も、韓国や台湾に慣れてしまい『もう少し違う刺激がある場所に行ってみたかった』というOLさんが圧倒的に多いです。物価面も大きい。少し良いレストランで飲み食いしても3000円程度で、韓国や台湾より安い。味付けも全般的にやさしく、日本人におおむね好評です。さらに治安が抜群に良く、夜道でも安心して歩けるので女性同士でも安心というのは大きなポイントでしょう」(宮本氏)
実際、筆者も治安面には驚かされた。どうしても西欧諸国の場合、スリやひったくりなどに神経をすり減らすことはつきまとうが、治安の悪いイメージがあるロシアで夜間でも安心して出歩けるというのは正直、意外というほかなかった。
「『ヨーロッパみたいだけど、ヨーロッパとはまた違う面白さがある』という意見もよくいただきます。芸術鑑賞、旧日本人街への観光、オシャレなカフェも点在している。登山や展望台などのアクティビティ(春から秋)も含めて、観光資源で見ても男性より、女性ウケするのかもしれません」(同)
滞在中を通して、食事にも舌鼓をうった。ボルシチなど伝統的なロシア料理から、ステーキやイタリアンといった西欧料理、韓国料理の質も高く、安価であり食事面では非常に高い満足度だった。
唯一の不満を挙げるとすれば、ホテルの質だろうか。ホテルの絶対数が少ないこともあり、Wi-Fi環境やサービス面では、日本のビジネスホテルにはなかなか及ばない。宿泊価格が7000円から1万5000円程度であることを踏まえると、少し物足りなく感じた。ただ、それも増え続ける観光客のニーズに対応し、改善される方向にあるという。
日本政府とロシア観光局の間では、日ロの交流人口を2015年の約14万人から2019年には25万人に増やす共同プログラムも発表されている。自由旅行が解禁され、観光国に変貌し始めたロシア。ウラジオストク以外にも気軽に行ける街は増えるだろうか。