鉄道話



                                                   新車両の名は「AZUMA」 日立が英国高速鉄道に納入
ロンドン=和気真也 2019年5月15日13時05分


 日立製作所は14日、英国の高速鉄道で15日から運行される新車両「AZUMA(あずま)」をロンドンで公開した。モーターとディーゼルエンジンを搭載した「バイモード」車両で、非電化区間にも対応する。2020年半ばまでに497両を納入する計画で、日立は今回の実績を次の大型受注につなげたい考えだ。


 ロンドンと西部を結ぶ路線をすでに走っている車両と同型で、最高速度は時速約200キロ。
 新車両の名前は日本語の「東」の訓読み。今回の納入車両が英国の東海岸寄りの路線を走ることからつけられた。ロンドンと約320キロ北のリーズ駅までを往復し、将来はスコットランド北端までの約930キロを走る計画。
 高速鉄道の運行会社「LNER」のロビン・ギズビー会長は14日の試乗会で、「最高品質の車両で運行時間も短縮でき、飛行機に対する競争力が上がる」と語った。


 あずまは、日立が12~13年にかけて受注した、総事業費57億ポンド(約8千億円)の大型プロジェクトの一環。
 日立は14年に鉄道事業の本部を日本から英国に移し、海外展開に力を入れている。15年にイタリアの鉄道会社を買収し、英北部に新工場もつくった。


 英国経済は、EU(欧州連合)からの離脱決定で先行きが不透明な面はあるが、鉄道事業の重要性は増している。英国内では、次世代の高速鉄道「HS2」の導入が計画され、地方路線での車両入れ替えも見込まれる。あずまの実績は、これらの受注を引き寄せる「試金石」となる。


【朝日新聞】(ロンドン=和気真也)

***********************************************

これは一昨年、グレート・ウェスタン・レールウェイ(GWR) の初運転の時、雨漏りでミソ付けたclass800ですw

今回ロンドン・ノース・イースタン・レールウェイ(LNER)にも導入されました。

その後、GWRや他の鉄道会社に高出力型を開発・導入したりと、着々とイギリスの主要急行車両として導入が進んでいるようです。

なにしろ素性が「新幹線仕様」の車両。既に高速鉄道の雛型として使用経験のアドバンテージを稼いでいるようなものです。


今回は何事もなく無事営業開始となったようですねw





着々とイギリスでの導入が進むclass800



                                                   新車両の名は「AZUMA」 日立が英国高速鉄道に納入
ロンドン=和気真也 2019年5月15日13時05分


 日立製作所は14日、英国の高速鉄道で15日から運行される新車両「AZUMA(あずま)」をロンドンで公開した。モーターとディーゼルエンジンを搭載した「バイモード」車両で、非電化区間にも対応する。2020年半ばまでに497両を納入する計画で、日立は今回の実績を次の大型受注につなげたい考えだ。


 ロンドンと西部を結ぶ路線をすでに走っている車両と同型で、最高速度は時速約200キロ。
 新車両の名前は日本語の「東」の訓読み。今回の納入車両が英国の東海岸寄りの路線を走ることからつけられた。ロンドンと約320キロ北のリーズ駅までを往復し、将来はスコットランド北端までの約930キロを走る計画。
 高速鉄道の運行会社「LNER」のロビン・ギズビー会長は14日の試乗会で、「最高品質の車両で運行時間も短縮でき、飛行機に対する競争力が上がる」と語った。


 あずまは、日立が12~13年にかけて受注した、総事業費57億ポンド(約8千億円)の大型プロジェクトの一環。
 日立は14年に鉄道事業の本部を日本から英国に移し、海外展開に力を入れている。15年にイタリアの鉄道会社を買収し、英北部に新工場もつくった。


 英国経済は、EU(欧州連合)からの離脱決定で先行きが不透明な面はあるが、鉄道事業の重要性は増している。英国内では、次世代の高速鉄道「HS2」の導入が計画され、地方路線での車両入れ替えも見込まれる。あずまの実績は、これらの受注を引き寄せる「試金石」となる。


【朝日新聞】(ロンドン=和気真也)

***********************************************

これは一昨年、グレート・ウェスタン・レールウェイ(GWR) の初運転の時、雨漏りでミソ付けたclass800ですw

今回ロンドン・ノース・イースタン・レールウェイ(LNER)にも導入されました。

その後、GWRや他の鉄道会社に高出力型を開発・導入したりと、着々とイギリスの主要急行車両として導入が進んでいるようです。

なにしろ素性が「新幹線仕様」の車両。既に高速鉄道の雛型として使用経験のアドバンテージを稼いでいるようなものです。


今回は何事もなく無事営業開始となったようですねw


<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ME_AO9nMvak" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>





TOTAL: 5165

番号 タイトル ライター 参照 推薦
4845
No Image
着々とイギリスでの導入が進むclass800 (2) oozinn 2019-05-16 3131 2
4844
No Image
KTX壊れた窓をガムテープ。翌日も300km....... (3) JAPAV6 2019-05-16 3248 0
4843
No Image
北海道新幹線でも最高320km/hへ。 (3) umiboze。 2019-05-16 2657 1
4842
No Image
JR東日本 “サフィール踊り子 2020年春....... (1) sun3000R 2019-05-08 3649 1
4841
No Image
IRリモコン 阪急バス&京浜急行バス ぐっさんぷ 2019-05-03 2141 0
4840
No Image
小田急電鉄 “新型通勤車両「5000形」....... (4) sun3000R 2019-04-27 3105 1
4839
No Image
UK凄い波がかかる電車w studman 2019-04-20 2298 0
4838
No Image
三陸鉄道リアス線 前面展望 大船渡-....... (1) masamasa123 2019-04-19 2438 1
4837
No Image
JR東海 “2020年春から…N700Sは360km/hの....... (5) sun3000R 2019-04-19 3806 2
4836
No Image
青春18旅 ~山陰本線~ (2) (3) RapidMoonlight 2019-04-17 2101 1
4835
No Image
普通列車なのに (9) studman 2019-04-15 2292 0
4834
No Image
瀕死のローカル線を黒字化 studman 2019-04-14 2417 1
4833
No Image
夕張線最期の日。 (2) umiboze。 2019-04-13 1829 1
4832
No Image
京成電鉄 3100形 導入へ! (2) sun3000R 2019-04-12 3509 1
4831
No Image
新京成電鉄 80000形 導入へ! (3) sun3000R 2019-04-12 2795 1
4830
No Image
【老人】電車のドアが閉まるのを何....... (3) masamasa123 2019-04-08 2238 0
4829
No Image
JR北海道2019年度の事業計画。 (1) umiboze。 2019-04-03 2431 0
4828
No Image
釧路・臨港線 石炭列車ラストラン (3) umiboze。 2019-04-03 2432 1
4827
No Image
夕張とともに127年、JR支線廃....... (3) umiboze。 2019-04-01 2682 2
4826
No Image
青春18旅 ~山陰本線~ (1) RapidMoonlight 2019-03-24 2293 2