伝統文化

 

 

土曜日、唐招提寺の次は、薬師寺へ行った。唐招提寺の少し南にある。

 

白鳳時代(645年~710年)の代表的な仏教寺院だ。

 

 

薬師寺と言えば、やはりこの東塔。この塔だけが、白鳳時代からの生き残り。

 

それ以外の建物は全て再建されたもの。三重塔だけど、裳階が多くて6重に見える。

 

この建物が1番写真に撮られていた。

 

 

 

 

こちらは金堂。

 

5間4面に裳階を一周させており、内部は赤い柱だらけ。2層部分にも裳階を張り巡らせ、かなり派手に見える。

 

 

 

写真は薬師如来像。まさに柱の中に住まわれる、といった感じ。だが、昔の人にとっては、この柱は有難い存在だったのだろう。

 

私が金堂内にいる時、ちょうど途中でお坊さんのプチ解説が始まった。

 

堂内の左側に椅子が並べられており、ちょうど仏像の側面を見ながらの解説だった。やはり、仏像の正面にspace がないので、こうする他はないようだ。

 

 

 

 

大講堂。2003年に再建された新しい建物。

 

薬師寺最大の建物で、正面幅41m、奥行き20m、高さ17m。建て方はオーソドックスで、金堂と同じく、堂内の左側に椅子が並べられていた。

 

 

薬師寺全体の雰囲気は、「派手だけど、のんびり」って感じ。観光客もそれほど多くない。

 

金堂も大講堂も赤い柱が非常に多く立っているが、これはこれで魅力的に感じた。

 

そして、次に向かったのは・・・・・・

 

 

 

 

 

西大寺。

 

でも、到着したのが午後4時半を過ぎており、残念ながら本堂や愛染堂の拝観は適わなかった。

 

上の写真は本堂で、1808年の築。近世後期の代表的な寺院建築が見れず、残念だった。

 

とにかく西大寺は分かりにくい所に存在し、もうちょっと案内をしっかりしてほしい。それだけ観光に力を入れていないのだろう。

薬師寺以上にのんびり、いや、ひっそりという感じだった。

 

 

 

 

西大寺・愛染堂。1760年代の移築。浅瓦を使用しているのが特徴。


그리고, 야쿠시지에 갔다.

 

 

토요일, 토우쇼우다이사의 다음은, 야쿠시지에 갔다.토우쇼우다이사의 조금 남쪽에 있다.

 

백봉시대(645년



TOTAL: 9013

番号 タイトル ライター 参照 推薦
1213
No Image
日本の屋根の3点セット 2009-10-19 3796 0
1212
No Image
日本人教育資料 - 和箪 Marich 2009-10-19 2829 0
1211
No Image
19世紀 大韓国民 rainyseason  2009-10-19 1211 0
1210
No Image
速報!韓国でインフルエンザの新薬....... hideki_kangeki 2009-10-19 2023 0
1209
No Image
韓国の美 - 家具 1 Marich 2009-10-19 4577 0
1208
No Image
韓国の 美 - 家具 1(ハングル版) Marich 2009-10-19 1969 0
1207
No Image
そして、薬師寺へ行った。 栄養市民 2009-10-18 2158 0
1206
No Image
日本人に質問 nipapapa 2009-10-18 1922 0
1205
No Image
gojapsの日本への嫉妬と劣等感 2009-10-18 2000 0
1204
No Image
唐招提寺に行きました。 栄養市民 2009-10-17 1765 0
1203
No Image
1909年石窟庵写真. interrang 2009-10-17 1793 0
1202
No Image
近代を支えた工業製品4 tairan 2009-10-17 1772 0
1201
No Image
日本軍蛮行被害者の正体(ポオングル)....... moon609 2009-10-17 2331 0
1200
No Image
韓国の 美 競走仏国寺の話. 2009-10-17 3262 0
1199
No Image
韓国の仏像 01 2009-10-17 1512 0
1198
No Image
韓国の美 - 石窟庵 Marich 2009-10-17 2692 0
1197
No Image
1986年作 日本刀 dkool 2009-10-17 2184 0
1196
No Image
韓国の米 - 石窟庵(ハングル版) Marich 2009-10-17 3548 0
1195
No Image
写楽 5350万円 dkool 2009-10-17 2276 0
1194
No Image
巨大木造建築の成立 2009-10-16 3564 0