伝統文化

 

 

 

 

 

 

라(羅) 조(城)という言葉を知っていますか。라(羅) 조(城)とは、古代都市を取り囲む城壁のことです。
中国では外敵防禦のため都市を囲む堅固な라(羅) 조(城)が、築かれましたが、日本では藤原京以来、京城の南面の라(羅) 조(城)門の両翼のみに造られただけで、周囲には簡単な垣(土塁)が設けられただけです。それだけ、外敵の侵入を考慮していない平和な国だったのですね。日本に本格的に城郭が出現するのは戦国時代からでしょう。


では、韓国ではどうでしょう。韓国では三国鼎立以前から平地にある平城に라(羅) 조(城)が築かれた他に、近くの山を利用して山城が築かれていました。山の地形を利用して石垣や土塁を巡らせたものです。日本では朝鮮式山城と呼んでいます。代表¥的なものに白村江の戦いの後に大宰府の近くの山に築かれた大野城が有名です。韓国では、逃げ城とも呼んでいるようです。


強盛になった高句麗に楽浪郡が滅ぼされると南韓地域に百済と新羅が建国されて、それ以来三国が三百年も抗争を続けたことは、ここで改めて説明する必要も無いでしょう。
最後は唐と結んだ新羅が百済・高句麗を滅ぼし、唐を半島から排除することで、この争いは終焉を迎えます。

さてここで、私が不思議に思うのは、三国の争いが何故三百年も続いたのかということです。唐の介入が無ければ、さらに続いていたのでしょう。余談ですが、新羅軍5万と唐の水陸13万の軍勢に百済の扶余熊津は、あっけなく陥落しました。
あの時点で唐の介入が無ければ、滅んでいたのはむしろ新羅の方でしょう。


三国が倭国や加耶地域を巻き込んで、一国が強盛になると他の二国が結ぶと言うような合従連衡が繰り返されたという説もあるようです。確かにそう言う側面もあるのでしょうが、半島に2000箇所もあると言う山城(逃げ城)の存在も大きいと考えます。


当時の戦いの詳細が解かっている訳では無いので断言はしませんが、攻撃に際し兵士が持つ食糧の量と言うのは、基本的に現地調達だと思われます。兵士が携帯するのは、必要最小限のものでしょう。平地で農作業に従事している農民が自己の所有する糧秣を持って逃げ城に逃げ込めば、侵略する側は飢えるしかなかった。もしかすると、山城に住んでいて農作業のために平地へ降りるということを繰り返していたのかも知れません。
 

 

『隋書』百済伝

 

宋の元嘉暦を施行し、寅月を以て歳首(年初)とする。国には大姓が八族あり、沙氏、燕氏、○氏、解氏、■氏、国氏、木氏、○氏。婚礼はほぼ中華と同じ。服喪の制度は高句麗のごとし。五谷、牛、猪、■があり、多くが加熱せずに食べる。風土は湿気ており、人々は皆が山間で暮らしている。巨大な栗がある。四仲の月ごとに王は天神や五帝の神を祭る。並びに、そこの始祖である仇台の廟を国城で年に四回祭祀する。国の西南に人の住む島が十¥五カ所、いずれも城邑を有している。


人々は皆が山間で暮らしているとありますが、百済だけでなく三国ともに似たようなものでしょう。そして山間とは、山城を指すのでしょう。

 

 

 

 

 

 

半島での山城の攻防は、半島人の国民性のの基層を作ったと思われます。

 

 

それは、篭城戦に耐えられる忍耐強さでしょう。

 

 

新羅統一以後、半島に侵略以外の兵乱は新羅末期から高麗建国の一回だけです。朝鮮の建国は李成桂が高麗王朝からモンゴル勢力を追い出しただけですから兵乱とは呼べません。
つまりは、高麗建国より6.25の朝鮮戦争まで内乱の起こらなかった国なんですね。
6.25にしたところで、ソ¥ヴィエト中共とアメリカの代理戦争の側面が強いので千年以上に亘って内乱が無かったとも言える国です。
見方を代えるなら、千年近く身分が変わらなかった民族国家でもあるわけです。
偶にこの民族性に起因する半島にしかない風土病が発生するようです。花瓶と言います。

 

また、城壁の延長距離が2000mから3000m位の物が多いようです。仮に駐屯する兵が2000人位で近隣の農民などを収容した上に騎馬兵なども繰り出したという記録もありますので馬も飼っていたとすれば城内の人口密度も相当なものだったでしょう。日韓併合前の外国人による記録も肯けますね。
命が掛かっていますから、ケンチャナヨなんですね。

 

 


第二は、角弓の発達です。

 

オリンピックや国際大会でのアーチェリーでの活躍は有名です。民族の誇りですね。
城壁を挟んで攻防戦を繰り広げたので飛び道具が発達しました。角弓は、2〜300mも飛距離あるそうです。遠くから身を隠して城内や纏まって行軍する軍隊には有効ですね。
しかし、遠くまで飛んだ矢にどれだけの殺傷力があるかは別の話で、余ほど運よく目標に到達しないと殆ど効果が無いとも言われております。

 

 

第三に逃げ足でしょう。

 

 

元寇の際の報復として始まったと言われる前期倭寇については、九州の沿岸漁民が当初半島を襲ったとされていますが、姿を見ただけで山城に逃げ込んでしまいます。

抵抗もなく容易く成果を得られるので瞬く間に極東アジアに広まりました。
後期倭寇には中国人はじめ半島民まで加わっていたと言います。
逃げ城のおかげで弓矢による遠隔攻撃しか出来ないので白兵戦などは、恐ろしくて出来なくなってしまったんですね。

 

 

 

倭寇地図

 

 

 

この伝統は最近まで残されていて日帝も苦しみました。

 

民族の英雄は隠されていました。

 

 

 

■旧日本陸軍の朝○兵に対する注意書き


一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。

 

一、絶対に頭、体をを叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、脱走の原因となる。

 

一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。

 

一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、日本兵二名で一名の朝○兵を入れて行動せよ。

 

朝○軍司令部1904〜1945古野直也著国書刊行会より抜粋


 

 


자랑스러운, 한민족의 전통

 

 

 

 

 

 

라(羅) 조(



TOTAL: 9090

番号 タイトル ライター 参照 推薦
1150
No Image
百済時代も属国奴隷 kono1  2009-10-10 2391 0
1149
No Image
re:圧倒的な先進国型 城 akira0110 2009-10-10 3478 0
1148
No Image
韓国の 城 valdano 2009-10-10 2919 0
1147
No Image
なぜ朝鮮は城壁が 貧相なのか 朝鮮人は世界のゴミ 2009-10-10 2445 0
1146
No Image
【創地改名】について少し調べてみ....... tsutigumo 2009-10-28 1859 0
1145
No Image
日本の寺院建築の進展 栄養市民 2009-10-10 2490 0
1144
No Image
1909年の大韓帝国の輸出品 tairan 2009-10-10 3077 0
1143
No Image
re: 韓国語翻訳 chon9cm╰⋃╯ww ! 2009-10-10 1948 0
1142
No Image
庵(庵子) shakalaka 2009-10-09 2788 0
1141
No Image
韓国猿の奴隷の歴史  japland 2009-10-09 1873 0
1140
No Image
韓国の 城は民家の垣? wjddlsrb1159 2009-10-09 2923 0
1139
No Image
誇らしい、韓民族の伝統 ポリポリ 2009-10-10 2659 0
1138
No Image
韓国の求愛ダンス hideki_kangeki 2009-10-09 2142 0
1137
No Image
日本人の捏造隠蔽試み Marich 2009-10-09 2723 0
1136
No Image
日本のお城? 腐れ儒教 2009-10-09 2948 0
1135
No Image
江戸時代の 明暗 5 - 風俗店 Marich 2009-10-09 3772 0
1134
No Image
不思議 webster 2009-10-09 2781 0
1133
No Image
日本の築城 Marich 2009-10-09 2732 0
1132
No Image
朝鮮(韓)の伝統 webster 2009-10-09 2502 0
1131
No Image
新羅欧洲領域も(新羅九州領域図) nage2005 2009-10-09 1978 0