돌아온 중국인 관광객, 한국 경제에 기여인가 「노우 재팬」반사 이익이 새로운 변수
한국 경제 신문/중앙 일보
2023.09.02 10:17
지난 달 31일 오후 2시,제주시(체쥬시) 제주항 국제 크루즈 터미널.
중국 샹하이를 출발한 크루즈선 「블루 드림 스타호」(2만 4782톤)이 접안하면, 다수의 승객이 차례차례로 나왔다.
중국인 관광객을 태워 크루즈가 제주항에 들어간 것은 6년 5개월만.승객 1275명 중 단체 관광객은 661명이었다.20대 정도의 관광 버스로 나누어져 타 이동한 중국인 관광객의 대부분은시내 쇼핑의 시간을 면세점에서 소비했다.
이 날오후 5시경, 제주시련동(영동) 롯데 면세점 제주점과 신라(신라) 면세점 제주점은 혼잡하고 있었다.
크루즈 관광객으로 가득 찬 제주 특산품 코너에서는 행렬도 볼 수 있었다.신라 면세점의 윤·제이 필 제주 지점장은 「중국발크루즈가 재개되어 지역경제의 활성화와 고용 창출에 큰 역할을 한다고 기대하고 있다」라고 말했다.
故韓国ネタ記事「帰ってきた中国人観光客「ノージャパン」反射利益
中国上海を出発したクルーズ船「ブルードリームスター号」(2万4782トン)が接岸すると、多数の乗客が次々と出てきた。
「中国人観光客の帰還」に最も期待感が高まっているところは、THAAD報復以降、事実上「開店休業」状態だった免税業界だ。カーフェリーの運航再開で中国人観光客が増え、売上高が増えている。先月23日には旅客船の中国人観光客およそ150人がソウル明洞(ミョンドン)ロッテ免税店本店を訪問し、ショッピングを楽しんだ。免税店によると、100人以上の中国人観光客が団体訪問したのは2017年3月以来初めてという。この観光客は中国山東省威海港と京畿道平沢(ピョンテク)港を行き来するカーフェリー「ニューグランドピース号」旅客船で入国した。ロッテ免税店のパク・ヨンビン広報チーム長は「Kビューティー製品をはじめ化粧品ブランドを主に購入し、ミカンチョコレート、のりなど食品類が人気だった」とし「1週間の中国人観光客相手の売上高は直前の1週間(8月16-22日)に比べて16%ほど増えた」と話した。
売上増加を受け、免税業界は中国人観光客を迎える準備に忙しい。ロッテ免税店はソウルをはじめ釜山と済州に大規模な中国人団体観光客を乗せたクルーズ船の寄港が相次いで予定されているだけに、支店別にマーケティングプロモーションとブランド改編に入る方針だ。新羅免税店は通訳を配置し、中国人向けプロモーションなど多様なセールイベントをする計画という。ホテル新羅のイ・ソクチュン・コミュニケーションチーム次長は「現地でビザを発行するのに時間が必要で、旅行会社が商品を開発して客を集めるのに時間がかかるため、団体観光の解禁が売上につながるまでには2、3カ月かかると予想している」とし「中国最大連休の国慶節連休(9月29日-10月6日)から中国人観光客の帰還が本格化するとみている」と話した。
観光業界にも活力が感じられる。済州観光公社は年末までの4カ月間に1万5000人-2万人が訪問すると見込んでいる。来年の済州寄港申請が入っている中国発クルーズ船は先月18日までに264隻にのぼる。済州観光公社の関係者は「中国人観光客が国慶節連休に本格的に済州を訪問すると予想される」とし「国内居住の中国人青年大学生を対象に9月1日から2泊3日の日程で在韓中国SNS記者団の済州ファムトリップをし、9月15-17日には広州地域広東省国際観光産業博覧会に行って広報する」と明らかにした。
◆政府、中国で「K観光ロードショー」開催計画
中国からの団体観光が再開して効果が表れ始めているが、THAAD報復以前のような「中国人観光客特需」は考えにくい。韓国観光公社によると、今年上半期に訪韓した中国人観光客は54万人と、昨年(7万人)より増えたものの、新型コロナ以前の2019年(280万人)と比較すると80%ほど少ない。新型コロナで急減した航空便がすぐには急増しないうえ、韓中関係が長期間にわたりぎくしゃくしていたため、観光客が短期間に増えるのは容易でないということだ。再開された韓中カーフェリーの乗船率も20%台にとどまっている。韓中カーフェリー協会のチェ・ヨンソク事務局長は「新型コロナ以前のように乗船率が80%程度まで高まるには時間がかかりそうだ」と話した。 最近、中国の経済指標が悪化しているのも障害だ。青年の失業率は20%を超え、不動産市場は急速に冷え込んでいる。中国の7月の小売販売は2.5%増にとどまり、前月(3.1%)比で増加率が鈍化した。景気悪化で中国人が財布を閉じているということだ。祥明大のソ・ジヨン経営学科教授は「中国の不動産発景気沈滞で中国人の消費余力が減り、海外旅行ではなく国内旅行に向かう傾向」とし「韓国も物価上昇で化粧品や衣類などの価格が上がり、中国人の以前のような大量購入も減るだろう」と話した。
韓流ブームが弱まったのも事実だ。THAAD事態以降、限韓令(韓流禁止令)が長期化し、中国内の韓国ドラマ・映画などの放送が減り、その影響で韓国製品に対する関心が落ちたという分析だ。ある化粧品会社の関係者は「現地で韓国コンテンツの人気が高まってこそ製品を協賛して販売につながるが、限韓令以降はこうした経路がふさがった」とし「その穴を価格が安い中国産化粧品が埋め、一部の最高級ブランドを除いては競争力が弱まった」と説明した。 両国間の交流が減って韓国への好感度が低下したことで、旅行に対する関心も過去に比べて落ちたということだ。これは統計にも表れている。日本のマーケティングリサーチ会社が中国人を対象に調査した結果、中国人が旅行したい国1位は日本(16%)で、2位はロシア(13%)、3位はシンガポール(12%)だった。韓国は6%で、英国・米国など同じ5位だった。
市中で販売されている韓国行き団体観光商品数も日本が圧倒的に多い。中国の観光ポータルの調査によると、北京・上海・広州・深圳の4都市を出発する下半期の韓国行き団体観光商品は103件だった。一方、日本行き団体観光商品はこれより9倍以上も多い978件だ。
ただ、観光・産業界では最近の日本汚染水関連事態で韓国が反射利益を得るという期待もある。中国政府が日本産水産物輸入を全面禁止するなど現地で「ノージャパン」運動が起こり、中国人の旅行先が日本から韓国に流れる可能性があるという見方だ。2012年に中国と日本の領土紛争でノージャパンの雰囲気が続いた当時、韓国を訪問する中国人観光客数が急激に増えた。免税業界の関係者は「中国を出発するクルーズはほとんどが済州を経由して日本へ行くのが一般的だが、中国で反日運動が続けば、日本コースを取り消して韓国に長くとどまる可能性もある」と話した。
帰ってきた中国人観光客、韓国経済に寄与か…「ノージャパン」反射利益が新たな変数
韓国経済新聞/中央日報
2023.09.02 10:17
先月31日午後2時、済州市(チェジュシ)済州港国際クルーズターミナル。
中国上海を出発したクルーズ船「ブルードリームスター号」(2万4782トン)が接岸すると、多数の乗客が次々と出てきた。
中国人観光客を乗せてクルーズが済州港に入ったのは6年5カ月ぶり。乗客1275人のうち団体観光客は661人だった。20台ほどの観光バスに分かれて乗って移動した中国人観光客の大半は市内ショッピングの時間を免税店で費やした。
この日午後5時ごろ、済州市蓮洞(ヨンドン)ロッテ免税店済州店と新羅(シンラ)免税店済州店は混雑していた。
クルーズ観光客で埋まった済州特産品コーナーでは行列も見られた。新羅免税店のユン・ジェピル済州支店長は「中国発クルーズが再開され、地域経済の活性化と雇用創出に大きな役割をすると期待している」と述べた。