大庄洞・柏ヒョン洞・対北送金で既に24人逮捕…なぜ共に民主・李在明代表の逮捕状請求は棄却されたのか
ソウル中央地裁の劉昌勲(ユ・チャンフン)令状担当部長判事は27日未明、民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表に対する逮捕状請求を棄却し、892文字の棄却理由を明らかにした。異例の長さであり、この事件に対する関心の高さを意識したとみられる。要約すれば、容疑が固まったと言えるのは「偽証教唆容疑」だけで、野党代表は公的な監視対象であることから証拠隠滅の恐れがあると断定しにくいとの判断だった。
これには裁判所内部からも「政治的配慮があったことを自ら認める内容」だという指摘が出た。これまで大庄洞事件、柏ヒョン洞マンション開発便宜供与事件、サンバンウルによる対北朝鮮不正送金事件に関連し、逮捕・起訴された人は少なくとも24人いる。李代表はこれら事件で最終決裁権を持つ城南市長または京畿道知事だった。検察関係者は「政党代表という身分で証拠隠滅はないと指摘したことは、司法に政治的配慮があるのではないかと懸念される」と批判した。
■偽証教唆
李代表の「偽証教唆容疑」について、劉判事は「容疑が疎明された(固まった)とみられる」と述べた。李代表は2018年、京畿道知事選のテレビ討論会で、過去に自身が「検事詐称」で刑事罰を受けた事件について、「濡れ衣を着せられた」と主張した。しかし、李代表は虚偽事実公表(公職選挙法違反)の罪で起訴され、その後証人に裁判で偽証するよう教唆し、無罪判断を受けた。
この容疑に関連し、検察は李代表が証人に偽証を指示する肉声の録音記録を確保した。司法関係者は「それだけの物証があれば、どんな判事でも容疑が疎明されると言うだろう」と述べた。
■柏ヒョン洞開発の便宜供与
李代表の柏ヒョン洞関連の容疑について、劉判事は「李代表の(当時の城南市長としての)地位、関連決裁文書、関係者らの供述などを総合すると、李代表の関与があったとみる相当な疑いがある」と述べた。一方で「直接証拠が不足しており、李代表の防御権が排斥されるほどだと断定することは難しい」と指摘した。
これについて、検察関係者は「李代表が用途変更など関連書類を直接決裁し、李代表の指示があったという担当公務員の供述と法廷証言があるにもかかわらず、李代表が関与した直接証拠がないという裁判所の判断は納得できない」と話した。法律専門家は「決裁権者である李代表の指示なしに用途変更のような便宜を図ることができないことは常識だ」とした。
■サンバンウルの対北朝鮮送金関与
劉判事は「サンバンウルによる対北朝鮮不正送金」については、「重要人物である李華泳氏(元京畿道副知事)の陳述をはじめ、これまでの関連資料によると、李代表の認識や共謀の有無、関与程度などについて議論の余地がある
」とした。
これについて、検察は李華泳氏の「訪朝費用300万ドル肩代わり報告」に関する陳述、李代表が京畿道知事として決裁した対北朝鮮事業関連書類、キム・ソンテ元サンバンウル会長と李代表の通話などの関連証拠があると主張している。劉判事も李華泳氏の「訪朝費報告」に関する陳述の「任意性」は認めた。陳述を行う際、検察による懐柔・圧迫はなかったとの認識だ。
■証拠隠滅の恐れ
李代表の令状審査の主な争点は証拠隠滅だった。劉判事はいずれも李代表に有利な方向で判断した。「偽証教唆」と「柏ヒョン洞」について、劉判事は「これまでに確保された人的・物的資料に照らして証拠隠滅の恐れがあるとは言い難い」とした。法律専門家は「これ以上隠滅する証拠はないという意味だ」と指摘した。
劉判事は李華泳元京畿道平和副知事の陳述と関連し、「李代表の周辺人物による不適切な介入を疑うだけの状況はある」と話した。これは李華泳氏が「李代表に対北朝鮮送金を報告した」と陳述したという報道があった7月以降、李代表の側近議員などが李華泳氏の妻に電話したり、拘置所に李華泳氏を直接訪ねたりして、「虚偽陳述をしたという獄中書簡を書いてほしい」と伝えた状況に言及したものとみられる。検察は当時、拘置所での会話録音を令状審査で再生した。
しかし、劉判事は「李代表が直接介入したと断定できる資料は不足している」と指摘した。検察関係者は「ナイフを握らせて殺人を指示しなければ殺害指示と言えないのか」とし、「李華泳氏を懐柔して最も利益を得たのは李代表本人だ」と批判した。
다이쇼 호라·카시와 형동·대북 송금으로 이미 24명 체포 왜 모두 민주·이재 명대표의 구속 영장 청구는 기각되었는지
서울 중앙 지방 법원의 류창훈(유·장분) 영장 담당 부장 판사는 27일 미명, 민주당의 이재아키라(이·제몰) 대표에 대한 구속 영장 청구를 기각해, 892 문자의 기각 이유를 분명히 했다.이례의 길이여, 이 사건에 대한 관심의 높음을 의식했다고 보여진다.요약하면, 용의가 굳어졌다고 말할 수 있는 것은 「위증 교사 용의」만으로, 야당 대표는 공적인 감시 대상인 것부터 증거 인멸의 우려가 있다로 단정하기 어렵다는 판단이었다.
■위증 교사
이 대표의 「위증 교사 용의」에 대해서, 류판사는 「용의가 소명 되었다(굳어졌다)로 보여진다」라고 말했다.이 대표는 2018년, 경기도 지사 선거의 텔레비전 토론회에서, 과거에 자신이 「검사 사칭」으로 형사처벌을 받은 사건에 대해서, 「누명을 썼다」라고 주장했다.그러나, 이 대표는 허위 사실 공표(공직 선거법 위반)의 죄로 기소되어 그 후 증인에게 재판으로 위증 하도록(듯이) 교사 해, 무죄 판단을 받았다.
■카시와 형동개발의 편의 공여
이 대표의 백형동관련의 용의에 대해서, 류판사는 「이 대표의(당시의 성남시장으로서의) 지위, 관련 결재 문서, 관계자등의 진술등을 종합 하면, 이 대표의 관여가 있었다고 보는 상당한 혐의가 있다」라고 말했다.한편으로 「직접 증거가 부족하고 있어, 이 대표의 방어권이 배척되는 만큼이라고 단정하는 것은 어렵다」라고 지적했다.
■산반울의 대북 송금 관여
류판사는 「산반울에 의한 대북 부정 송금」에 대해서는, 「중요 인물인 리화영씨( 전 경기도 부지사)의 진술을 시작해 지금까지의 관련 자료에 의하면, 이 대표의 인식이나 공모의 유무, 관여 정도등에 대해서 논의의 여지가 있다
」라고 했다.
■증거 인멸의 우려
이 대표의 영장 심사의 주된 쟁점은 증거 인멸이었다.류판사는 모두 이 대표에 유리한 방향으로 판단했다.「위증 교사」와「백형동」에 대해서, 류판사는 「지금까지 확보된 인적·물적 자료에 비추어 증거 인멸의 우려가 있다와는 말하기 어렵다」라고 했다.법률 전문가는 「더 이상 인멸 하는 증거는 없다고 하는 의미다」라고 지적했다.
그러나, 류판사는 「이 대표가 직접 개입했다고 단정할 수 있는 자료는 부족하다」라고 지적했다.검찰 관계자는 「나이프를 잡게 해 살인을 지시하지 않으면 살해 지시라고 말할 수 없는 것인가」라고 해, 「리화영씨를 회유 해 가장 이익을 얻은 것은 이 대표 본인이다」라고 비판했다.