韓国サッカー協会、“やりたい放題”の監督にお手上げ?=韓国ネット「違約金を払ってでもクビに」
![韓国サッカー協会、ドイツ人監督に何も言えず](https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f047a_226_66e0e218_acb3e449-m.jpg)
2023年9月22日、韓国・日刊スポーツは、サッカー韓国代表のユルゲン・クリンスマン監督が韓国サッカーとファンをないがしろにする態度を取っているにもかかわらず、大韓サッカー協会(KFA)は「事実上、お手上げ状態」だと報じた。
KFAによると、クリンスマン監督は19日に出国し、自宅のある米国に向かった。欧州遠征を終えて14日に韓国に戻ってから僅か5日後の再出国で、米国で個人的な業務を終えたあと欧州組の視察のため渡欧し、今月末に韓国に戻る予定だ。
クリンスマン監督は14日の入国時のインタビューで、「皆さんが来いと言うので来た」「KFAが選手団と共に帰国しインタビューに応じることは可能かと聞いてきた。日程を変えることに問題はなかったので来ることにした」と話している。当初は欧州遠征の終了後、そのまま欧州を回る予定だったが、KFAの要請により韓国に戻ったとみられる。記事は「僅かな韓国滞在日程さえ監督自らの選択ではなかった」と指摘している。3月の監督就任から6カ月の間に韓国内にとどまったのは僅か73日間だという。
また、14日の入国後はKリーグの2試合を観戦しているが、記事は「韓国代表としてKリーグの現場を訪れたのは実に3カ月ぶりなのも、とんでもないことだ」「観戦後はさっさと出国した。パフォーマンス的な行動にすぎない」と厳しく評している。3月に行った就任会見で、監督は「私は大部分の時間を韓国で過ごし、欧州にいるコーチたちに海外観戦業務を遂行してもらう予定だ」と述べていた。「就任当時の誓いとは正反対の行動が続いている」と記事は指摘している。
さらに、国内滞在だけが問題ではなく、代表メンバー発表会見を省略しながらUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)のグループステージ抽選会に出席したり、Kリーグの真っ最中に米国に滞在し欧州サッカー移籍市場に関するインタビューを行ったりするなど、代表監督としての役割を果たしていないとの批判が相次いでいる。
記事は「クリンスマン監督の傍若無人な振る舞いは、同監督を起用したKFAが何もできていないことを意味する」「僅か5日での再出国は、クリンスマン監督に自身のやり方を変える意志がないことを示すものだが、KFAも変わるはずがない」と指摘。「カタールW杯ベスト16、U-20W杯ベスト4、かつてないKリーグ人気など、韓国サッカーに吹いていた順風を、クリンスマン監督とKFAが邪魔している」と批判している。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「クリンスマンは人間性に問題がある」「クビにしろ」「違約金を払ってでも契約解除すべき」「(クリンスマン氏を監督に)推薦したやつ、出てこい」「(クリンスマン氏の起用に決定的な役割を果たしたとされる)鄭夢奎(チョン・モンギュ)KFA会長のクビを切ることが急務だ」「ただ遊びに来てるだけのやつだと思ってた」「そもそもKFAがまともなのか」など、怒りの声が殺到している。
한국 축구 협회, “제멋대로”의 감독에게 포기?=한국 넷 「위약금을 지불해서라도 해고에」
![한국 축구 협회, 독일인 감독에게 아무것도 말하지 못하고](https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f047a_226_66e0e218_acb3e449-m.jpg)
2023년 9월 22일, 한국·일간 스포츠는, 축구 한국 대표 율겐·클린스만 감독이 한국 축구와 팬을 소홀히 하는 태도를 취하고 있는 것에도 불구하고, 대한 축구 협회(KFA)는 「사실상, 포기 상태」라고 알렸다.
KFA에 의하면, 클린스만 감독은 19일에 출국해, 자택이 있는 미국으로 향했다.유럽 원정을 끝내 14일에 한국에 돌아와서 불과 5일 후의 재출국으로, 미국에서 개인적인 업무를 끝낸 뒤 유럽조의 시찰을 위해 유럽방문 해, 이달 말에 한국으로 돌아올 예정이다.
또, 14일의 입국 후는 K리그의 2 시합을 관전하고 있지만, 기사는 「한국 대표로 해 K리그의 현장을 찾아온 것은 실로 3개월만인 것도, 터무니 없는 것이다」 「관전 후는 빨리 출국했다.퍼포먼스적인 행동에 지나지 않는다」라고 어렵게 평가하고 있다.3월에 간 취임 회견에서, 감독은 「 나는 대부분의 시간을 한국에서 지내, 유럽에 있는 코치들에게 해외 관전 업무를 수행받을 예정이다」라고 말하고 있었다.「취임 당시의 맹세와는 정반대의 행동이 계속 되고 있다」라고 기사는 지적하고 있다.
기사는 「클린스만 감독의 방약 무인인 행동은, 동감독을 기용한 KFA가 아무것도 되어 있지 않은 것을 의미한다」 「 불과 5일로의 재출국은, 클린스만 감독에게 자신의 방식을 바꾸는 의지가 없는 것을 나타내 보이는 것이지만, KFA도 바뀔 리가 없다」라고 지적.「카타르 월드컵배 베스트 16, U-20 월드컵배 베스트 4, 전에 없는 K리그 인기 등, 한국 축구에 불고 있던 순풍을, 클린스만 감독과 KFA가 방해 하고 있다」라고 비판하고 있다.