韓国政界重鎮「共に民主党は李在明代表を強制入院させるべき…尹大統領は電話でもかけてはどうか」
政界重鎮・専門家の提言
国会議長を務めた経験のある野党・共に民主党の重鎮たちは17日、ハンガーストライキ中の李在明(イ・ジェミョン)同党代表がいる代表室を訪れ、ハンスト中止を要求した。重鎮たちは「李在明代表個人と党の問題である前に国民の問題だ」として、同党に李在明代表の強制入院を勧めた。
2006年から2008年まで国会議長を務めた林采正(イム・チェジョン)氏は同日、国会で李在明代表に会った後、「まず党の問題であり、支持者と国民の問題であるため、党に強制入院を強く勧めた」と述べた。2018年から2020年まで国会議長を務めた文喜相(ムン・ヒサン)氏も「強制的に早く(ハンストを)中止させなければ大変なことになる。生きているからこそ、どんな戦いでもできるのではないか」と言った。李在明代表にハンストをやめる意志がないため、さらに悪化するまで待たずに党が手を打つべきだということだ。
与野党の重鎮たちや専門家らの間からは、「ハンスト政局を巡る極端な状況を終わらせるには、共に民主党内部で決断を下さなければならない」という声が上がっている。2014年から2016年まで国会議長を務めた鄭義和(チョン・ウィファ)氏=国民の力=は「(李在明代表の体調が)限界に達したと判断されれば、無条件で(同代表を)強制入院させなければならない」「李在明代表の目的は別のところにあるはずなので、誰かが電話をしたり、訪ねたりする問題ではないと思う」と言った。「議題と戦略グループ:ザ・モア」のユン・テゴン政治分析室長は「李在明代表の要求は、そもそも与党が受け入れられないことを提案したものなので、内容として解決できるものではない」「与党の反応に頼るのではなく、李在明代表自らハンストが野党の統合力と求心力を強化する契機になった点を成果と見なし、ハンストを終わらせなければならない」と述べた。
その一方で、「与党から先に、水面下での対話を進めなければならない」という指摘もある。2012年から2014年までセヌリ党(現:国民の力)代表を務めた黄祐呂(ファン・ウヨ)氏は「かつてはハンスト政局でも与野党の水面下での対話は途切れなかったが、今はあまりにも対峙(たいじ)が極端で、何を言うにも慎重にならざるを得ない」「両党の院内代表同士が会って、李在明代表が出した条件の中から妥協点を見出すべきだ」と言った。新成長経済研究所のチェ・ビョンチョン所長は「政治というものは、対立しても相手のことを認めなければならないものだ」「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が電話をしたり、国民の力の金起ヒョン(キム・ギヒョン)代表、韓悳洙(ハン・ドクス)首相、李珍福(イ・ジンボク)大統領室政務首席秘書官らが李在明代表のところへ行ったりして、ハンスト中止を勧めるべきではないか」と語った。
한국 정계 중진 「 모두 민주당은 이재 명대표를 강제 입원시켜야 할 윤대통령은 전화로도 걸면 어떨까」
정계 중진·전문가의 제언
국회 의장을 맡은 경험이 있는 야당· 모두 민주당의 중진들은 17일, 단식 투쟁중의 이재명(이·제몰) 동당 대표가 있는 대표실을 방문해 단식투쟁 중지를 요구했다.중진들은 「이재 명대표 개인과 당의 문제이기 전에 국민의 문제다」로서, 동당에 이재 명대표의 강제 입원을 권했다.
2006년부터 2008년까지 국회 의장을 맡은 림채 타다시(임·최 존) 씨는 같은 날, 국회에서 이재 명대표를 만난 후, 「우선 당의 문제이며, 지지자와 국민의 문제이기 위해, 당에 강제 입원을 강하게 권했다」라고 말했다.2018년부터 2020년까지 국회 의장을 맡은 문희상(문·히산) 씨도 「강제적으로 빨리(단식투쟁을) 중지시키지 않으면 큰일난다.살아 있기 때문에, 어떤 싸움이라도 할 수 있는 것은 아닌가」라고 했다.이재 명대표에 단식투쟁을 그만두는 의지가 없기 때문에, 한층 더 악화될 때까지 기다리지 않고 당이 손을 써야 한다는 것이다.