4年前と大違い!韓国で日本不買運動が起きない理由=ネット「ノージャパンの扇動は通用しない」

2023年8月31日、韓国メディア・毎日経済は、日本政府による東京電力福島第1原発の処理水海洋放出開始後も「ノージャパン」の兆しは見えておらず、流通・旅行業界が胸をなで下ろしている雰囲気だと伝えた。
GSリテールよると、処理水放出前後の1週間(8月22~28日)の日本産ビール販売数は前月同期より約35%増加した。これとは対照的に、同じ期間の輸入ビール全般の販売数は1.2%減少している。コンビニエンスストアのCU、イーマート24などでも日本産ビールは人気だった。関税庁の貿易統計を見ると、7月の韓国の日本産ビール輸入量は前年同月比239.0%増加の7895トンとなっている。関連統計が始まった2000年以来、最大値(7月ベース)を記録した。
旅行業界も似たような動向だという。政府が10月2日を臨時休日としたことを受け、旅行会社「黄色い風船」の海外パッケージ旅行の予約件数が約20%増えた。秋夕(中秋節、今年は9月29日)連休中の予約は日本が34%で最も多いという。
当初、流通・旅行業界は、処理水の放出が始まれば売り上げが落ち込むと懸念していた。約4年前、日本による半導体輸出規制後に盛り上がった日本製品不買運動が再び拡散するのではと思われていたためだ。「ノージャパン」の動きに新型コロナの感染拡大もあり、関連業界の収益性は萎縮した状態が続いた。ファッションブランド・ユニクロの場合、韓国進出の際に1号店としてオープンさせたソウル・ロッテマート蚕室(チャムシル)店が閉店に追い込まれた。
今回の処理水放出では、そうした懸念とは異なり、過去の経験からの学習効果が社会的不安を解消し、消費者に大きな影響を及ぼすことがなかったと分析されているという。また、処理水が最初に到達する北米地域の住民が「問題なし」との立場を示していることも、不安解消につながったようだとの声もある。
関連業界は、「実質的な人体への害などの事例が報告されないかぎり、不買運動は再開されないだろう」と楽観的な見方だという。ある旅行業界関係者は「むしろ日本旅行や航空券が続々と完売しつつある雰囲気」だと伝えている。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「韓国では二度とノージャパンの扇動は通用しないと思うよ」「そもそもユニクロやアサヒビールを買わず日本に旅行で行かないなんていうのが幼稚でばかばかしい行動だった。民間企業や商売を営んでいる人たちは、日本政府の政策とは何も関係がないんだから」「福島の原発事故後、放射性物質が今の数百倍の量、そのまま海に流れたけど、韓国の東海で検出されたものはごくごくわずかだと聞く。科学に扇動で勝つことはできない」「米国産牛肉を食べてBSE(牛海綿状脳症)になった人はいる?星州(ソンジュ)産マクワウリを食べて電磁波にやられた人は?今回の処理水も希釈されて何の問題も起きないよ」などの声が寄せられている。
一方で、「韓国は一時的に盛り上がってすぐに冷めると、日本が4年前に言った。そのとおりになったな。自分は日本のビールを飲まないし、日本にも行かない」「旅行?ビール?海を汚染させておきながら反省も謝罪もせず、知らぬ顔を決め込んでも罪はなくならない」といったコメントも少数だが見られた。
4년전과 크나큰 오류!한국에서 일본 불매 운동이 일어나지 않는 이유=넷 「노우 재팬의 선동은 통용되지 않는다」

2023년 8월 31일, 한국 미디어·매일 경제는, 일본 정부에 의한 도쿄 전력 후쿠시마 제 1 원자력 발전의 처리 미쥬미양방출 개시 후도 「노우 재팬」의 조짐은 보이지 않고, 유통·여행업계가 가슴을 쓸어내리고 있는 분위기라고 전했다.
GS리테일 밤과 처리수 방출 전후의 1주간(8월 2228일)의 일본산 맥주 판매수는 지난 달 동기보다 약 35%증가했다.이것과는 대조적으로, 같은 기간의 수입 맥주 전반의 판매수는 1.2%감소하고 있다.편의점의 CU, 이마트 24등에서나 일본산 맥주는 인기였다.관세청의 무역통계를 보면, 7월의 한국의 일본산 맥주 수입량은 전년동월비 239.0%증가의 7895톤이 되고 있다.관련 통계가 시작된 2000년 이래, 최대치(7월 베이스)를 기록했다.
당초, 유통·여행업계는, 처리수의 방출이 시작되면 매상이 침체한다고 염려하고 있었다.약 4년전, 일본에 의한 반도체 수출규제 후에 분위기가 산 일본 제품 불매 운동이 다시 확산하는 것은 아닌지라고 생각되고 있었기 때문이다.「노우 재팬」의 움직임에 신형 코로나의 감염 확대도 있어, 관련 업계의 수익성은 위축 한 상태가 계속 되었다.패션 브랜드·유니크로의 경우, 한국 진출 시에 1호점으로서 오픈시킨 서울·롯데 마트 잠실(잠실) 점이 폐점에 몰렸다.
관련 업계는, 「실질적인 인체에의 해등의 사례가 보고되지 않는 한, 불매 운동은 재개되지 않을 것이다」라고 낙관적인 견해라고 한다.있다 여행업계 관계자는 「오히려 일본 여행이나 항공권이 잇달아 완매하고 있는 분위기」라고 전하고 있다.
한편, 「한국은 일시적으로 분위기가 살자마자 식으면, 일본이 4년전에 말했다.그대로가 되었군.자신은 일본의 맥주를 마시지 않고, 일본에도 가지 않는다」 「여행?맥주?바다를 오염 하게 하면서 반성도 사죄도 하지 않고, 알지 않는 얼굴을 자처해도 죄는 없어지지 않는다」라는 코멘트도 소수이지만 볼 수 있었다.