時事/経済 PositiveNegativeFreeStyleArguments

【韓日中三国志】豊臣秀吉の鳥銃に圧倒された朝・鮮、武器が弱ければ血の涙流す

                ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.06.04 11:46

                13
               

                 


               

       
       
       

                      織田信長
                      織田信長


         
1543年(中宗38年)8月25日、九州南側の種子島にポルトガル人が乗った中国船が漂流し、日本に鳥銃(火縄銃)が伝わった。当時16歳だった種子島の領主、種子島時尭(1528-1579)はこの新しい武器に熱狂した。時尭はポルトガル人に高値を支払って鳥銃2丁を購入した。時尭は鉄匠に鳥銃を分解させ後、模倣して作るよう指示した。また家臣に火薬を作る方法を学ばせた。

1年ほど経つと、時尭は鳥銃数十丁を製作するのに成功し、これは薩摩(現在の鹿児島県)を経て大阪など日本各地に伝播した。戦国時代を迎えて新武器の需要が多かったうえ、刀の製造などで早くから蓄積されていた鍛造・冶金技術などを生かし、日本の鳥銃生産は急増した。

鳥銃は「森の中の鳥を撃って捕らえる銃」という意味だが、日本では鉄砲と呼んだ。当初から鳥銃は主に敵軍の将帥を狙撃したり威嚇するために使われ、1551年ごろからは本格的に実戦に活用された。1575年の長篠の戦いで、織田信長と徳川家康の連合軍は鳥銃手を活用し、騎馬隊と弓手が中心の武田勝頼の軍を大破した。鉄砲で武装した織田の軍に武田勝頼の軍は対抗できなかった。

◆銃筒など朝鮮軍の武器を圧倒した鳥銃

鳥銃が広まると日本の歴史が変わった。鳥銃が伝来する前に主に使用された刀剣・槍・弓矢などの武器は製作費が高くないため、経済力がない中小領主も調達することができた。しかし鳥銃と火薬は製作過程がはるかに複雑で時間と多くの費用がかかるため、経済力がある巨大領主が独占するしかなかった。巨大領主はより多くの鳥銃を確保して中小領主を制圧し、覇権を狙った。銀山開発と対外貿易を通じて莫大な財源を蓄積した織田信長や豊臣秀吉が覇者になれたのはこうした背景のためだ。

1587年に日本を統一した豊臣秀吉が明国征服を掲げ、鳥銃の銃口は韓半島(朝・鮮半島)と大陸に向けられた。朝・鮮も1586年(宣祖19年)に対馬を通じて鳥銃を入手したが、朝・鮮の臣僚と武将は新しい武器にほとんど注目しなかった。日本と社会環境が異なり、長期にわたり平和を享受していた朝・鮮では、鳥銃の使い道がなかったからだ。

壬辰わ乱(文禄の役)直前の1592年4月、名将・申リプ(1546-1592)は柳成龍(リュ・ソンリョン)から鳥銃への対策について質問を受けると、「鳥銃があったとしても撃つたびに命中するのか」と問い返した。そして同年4月27日、忠州(チュンジュ)弾琴台(タングムデ)で申リプ部下の朝・鮮軍と小西行長の日本軍の戦いは「壬辰わ乱版の長篠の戦い」だった。朝・鮮軍は惨敗し、申リプは戦死した。

鳥銃の優れた威力を目撃すると、壬辰わ乱以降、朝・鮮では鳥銃を神器と呼んだりもした。当時、朝・鮮にも銃筒と呼ばれる多様な火気を保有していたが、鳥銃に対抗するには力不足だった。例えば、勝字銃筒は照尺がないのに対し、鳥銃は照尺があり照準射撃が可能だった。また鳥銃は銃身が長く、射程距離と命中率で勝字銃筒を圧倒した。こうした背景から宣祖と臣僚は鳥銃を確保して射撃術を習得するために努力した。その過程で戦闘中の捕虜や投降した「降わ」に注目した。

陸上戦で連敗して朝・鮮は義州(ウィジュ)まで後退したが、1593年1月に平壌(ピョンヤン)戦闘で明軍が勝利し、戦勢は逆転した。明軍が勝利できたのは火砲の威力のおかげだった。明軍はポルトガルから入った仏狼機(フランキー)砲の一種の大将軍砲をはじめ、滅虜砲・虎蹲砲など各種火砲を保有していた。

明軍はこれら火砲と火箭を撃って鳥銃を無力化させた後、攻城戦で平壌城を陥落させた。戦闘の場面を眺めた朝・鮮の臣僚は「空が崩れ、地面がくぼむようで、煙と火花が数十里に広がった」と明軍の火砲の威力を描写した。

平壌戦闘後、朝・鮮は明の火砲を導入して使用法を学ぼうと腐心した。また明軍の教官を招へいして陣法などを習得しようとした。ところが明軍の指揮部は陣法を伝授することは許したが、火砲を譲ったり製作方法を教えることは頑なに拒否した。譲るどころか、1593年10月ごろから自分たちが持ち込んだ火砲をすべて回収していた。朝・鮮は矢に塗る毒の製造法も学ぼうとしたが、明軍の指揮部は結局これを教えなかった。このため朝・鮮は明軍の将卒を買収したり、朝・鮮に残留した明軍の逃亡兵を活用して火砲製造法などを習得しようとしたが、目立った成果はなかった。

 


          ◆日本軍1人が東学軍200人を相手

日本軍の鳥銃に圧倒された壬辰わ乱当時から300年が過ぎた1894年、朝・鮮はまた悲劇に襲われた。「輔国安民」と「斥わ洋」を掲げて蜂起した東学農民軍は、侵略者の日本軍が持つ優れた武器の前でどうすることもできなかった。1894年7月に日清戦争を起こした日本軍が景福宮(キョンボックン)を占領すると、農民軍はまた蜂起した。日本軍を追い出して国を救うという情熱と愛国心は非常に強かったが、農民軍が持つ武器は竹槍と鳥銃にすぎなかった。鳥銃の性能は壬辰わ乱当時からそれほど良くなっていなかった。一方、日本軍は英国製スナイドル銃と自国で製造した村田銃で武装していた。スナイドル銃は射程距離と命中率、そして殺傷力で以前とはレベルが違った。武器の性能に著しい差があったため、日本軍1人が農民軍200人を相手にしたという評価が出るほどだった。

農民軍は地理的な利点を生かしてゲリラ戦で日本軍に対抗しようとしたが、うまくいかなかった。公州(コンジュ)牛禁峙(ウグムチ)をはじめとする三南(サムナム)地方の各地で数万の農民軍が敗れた。実際、農民軍討伐に参加した日本軍が残した記録をみるとぞっとする。「農民軍が400メートル手前まで接近してから我々の部隊は狙撃したが、百発百中とは実に愉快だと感じた。

敵は烏合の衆であり、怯えて前進してくる者は一人もいなかった

」。情熱と愛国心も武器の性能の差にはどうにもならなかった。

◆日本宇宙センターから打ち上げた「アリラン3号」

2012年5月18日、韓国は人工衛星「アリラン3号」を宇宙空間に打ち上げた。地上685キロの上空から乗用車まで識別できる優れた性能を持つ多目的衛星だった。ところがアリラン3号が打ち上げられたところは韓国でなかった。当時、人工衛星を宇宙の軌道に運ぶロケットがなかったため、アリラン3号は種子島宇宙センターで三菱重工業が製作したH2Aロケットを借りて打ち上げた。

種子島とはどういうところか。1543年に漂流してきたポルトガル人から鳥銃が伝来し、日本各地に広まった出発点ではないのか。豊臣秀吉はこのように確保した鳥銃を使用して日本を統一した後、銃口を朝・鮮に向けた。さらに2012年は壬辰わ乱から420年、いわゆる7周甲(60年)となる年だった。壬辰わ乱から7周甲に日本鳥銃の発祥地に位置する宇宙センターから日本製ロケットに衛星を搭載して打ち上げられた事実をみると妙な感じだ。鳥銃のために血を流すことになった壬辰わ乱の痛みが思い浮かぶからだ。

先月21日に開催された韓米首脳会談で、韓国が開発できるミサイルの最大射程距離と弾頭重量の制限が解除された。射程距離を180キロ、弾頭重量を500キロに制限した1979年の「韓米ミサイル指針」が解除されるのに40年以上かかった。すでに核を保有して射程距離1万キロを超えるミサイルを保有中または製造能力がある軍事強国の間に挟まれている我々には「晩時之歎」だ。武器が貧弱で自らを守ることができず血の涙を流した過去の教訓を確認するきっかけになることを望む。

ハン・ミョンギ/明知大史学科教授


でた、豊臣秀吉

【韓日中三国志】豊臣秀吉の鳥銃に圧倒された朝・鮮、武器が弱ければ血の涙流す

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.06.04 11:46
13
1543年(中宗38年)8月25日、九州南側の種子島にポルトガル人が乗った中国船が漂流し、日本に鳥銃(火縄銃)が伝わった。当時16歳だった種子島の領主、種子島時尭(1528-1579)はこの新しい武器に熱狂した。時尭はポルトガル人に高値を支払って鳥銃2丁を購入した。時尭は鉄匠に鳥銃を分解させ後、模倣して作るよう指示した。また家臣に火薬を作る方法を学ばせた。

1年ほど経つと、時尭は鳥銃数十丁を製作するのに成功し、これは薩摩(現在の鹿児島県)を経て大阪など日本各地に伝播した。戦国時代を迎えて新武器の需要が多かったうえ、刀の製造などで早くから蓄積されていた鍛造・冶金技術などを生かし、日本の鳥銃生産は急増した。

鳥銃は「森の中の鳥を撃って捕らえる銃」という意味だが、日本では鉄砲と呼んだ。当初から鳥銃は主に敵軍の将帥を狙撃したり威嚇するために使われ、1551年ごろからは本格的に実戦に活用された。1575年の長篠の戦いで、織田信長と徳川家康の連合軍は鳥銃手を活用し、騎馬隊と弓手が中心の武田勝頼の軍を大破した。鉄砲で武装した織田の軍に武田勝頼の軍は対抗できなかった。

◆銃筒など朝鮮軍の武器を圧倒した鳥銃

鳥銃が広まると日本の歴史が変わった。鳥銃が伝来する前に主に使用された刀剣・槍・弓矢などの武器は製作費が高くないため、経済力がない中小領主も調達することができた。しかし鳥銃と火薬は製作過程がはるかに複雑で時間と多くの費用がかかるため、経済力がある巨大領主が独占するしかなかった。巨大領主はより多くの鳥銃を確保して中小領主を制圧し、覇権を狙った。銀山開発と対外貿易を通じて莫大な財源を蓄積した織田信長や豊臣秀吉が覇者になれたのはこうした背景のためだ。

1587年に日本を統一した豊臣秀吉が明国征服を掲げ、鳥銃の銃口は韓半島(朝・鮮半島)と大陸に向けられた。朝・鮮も1586年(宣祖19年)に対馬を通じて鳥銃を入手したが、朝・鮮の臣僚と武将は新しい武器にほとんど注目しなかった。日本と社会環境が異なり、長期にわたり平和を享受していた朝・鮮では、鳥銃の使い道がなかったからだ。

壬辰わ乱(文禄の役)直前の1592年4月、名将・申リプ(1546-1592)は柳成龍(リュ・ソンリョン)から鳥銃への対策について質問を受けると、「鳥銃があったとしても撃つたびに命中するのか」と問い返した。そして同年4月27日、忠州(チュンジュ)弾琴台(タングムデ)で申リプ部下の朝・鮮軍と小西行長の日本軍の戦いは「壬辰わ乱版の長篠の戦い」だった。朝・鮮軍は惨敗し、申リプは戦死した。

鳥銃の優れた威力を目撃すると、壬辰わ乱以降、朝・鮮では鳥銃を神器と呼んだりもした。当時、朝・鮮にも銃筒と呼ばれる多様な火気を保有していたが、鳥銃に対抗するには力不足だった。例えば、勝字銃筒は照尺がないのに対し、鳥銃は照尺があり照準射撃が可能だった。また鳥銃は銃身が長く、射程距離と命中率で勝字銃筒を圧倒した。こうした背景から宣祖と臣僚は鳥銃を確保して射撃術を習得するために努力した。その過程で戦闘中の捕虜や投降した「降わ」に注目した。

陸上戦で連敗して朝・鮮は義州(ウィジュ)まで後退したが、1593年1月に平壌(ピョンヤン)戦闘で明軍が勝利し、戦勢は逆転した。明軍が勝利できたのは火砲の威力のおかげだった。明軍はポルトガルから入った仏狼機(フランキー)砲の一種の大将軍砲をはじめ、滅虜砲・虎蹲砲など各種火砲を保有していた。

明軍はこれら火砲と火箭を撃って鳥銃を無力化させた後、攻城戦で平壌城を陥落させた。戦闘の場面を眺めた朝・鮮の臣僚は「空が崩れ、地面がくぼむようで、煙と火花が数十里に広がった」と明軍の火砲の威力を描写した。

平壌戦闘後、朝・鮮は明の火砲を導入して使用法を学ぼうと腐心した。また明軍の教官を招へいして陣法などを習得しようとした。ところが明軍の指揮部は陣法を伝授することは許したが、火砲を譲ったり製作方法を教えることは頑なに拒否した。譲るどころか、1593年10月ごろから自分たちが持ち込んだ火砲をすべて回収していた。朝・鮮は矢に塗る毒の製造法も学ぼうとしたが、明軍の指揮部は結局これを教えなかった。このため朝・鮮は明軍の将卒を買収したり、朝・鮮に残留した明軍の逃亡兵を活用して火砲製造法などを習得しようとしたが、目立った成果はなかった。

◆日本軍1人が東学軍200人を相手

日本軍の鳥銃に圧倒された壬辰わ乱当時から300年が過ぎた1894年、朝・鮮はまた悲劇に襲われた。「輔国安民」と「斥わ洋」を掲げて蜂起した東学農民軍は、侵略者の日本軍が持つ優れた武器の前でどうすることもできなかった。1894年7月に日清戦争を起こした日本軍が景福宮(キョンボックン)を占領すると、農民軍はまた蜂起した。日本軍を追い出して国を救うという情熱と愛国心は非常に強かったが、農民軍が持つ武器は竹槍と鳥銃にすぎなかった。鳥銃の性能は壬辰わ乱当時からそれほど良くなっていなかった。一方、日本軍は英国製スナイドル銃と自国で製造した村田銃で武装していた。スナイドル銃は射程距離と命中率、そして殺傷力で以前とはレベルが違った。武器の性能に著しい差があったため、日本軍1人が農民軍200人を相手にしたという評価が出るほどだった。

農民軍は地理的な利点を生かしてゲリラ戦で日本軍に対抗しようとしたが、うまくいかなかった。公州(コンジュ)牛禁峙(ウグムチ)をはじめとする三南(サムナム)地方の各地で数万の農民軍が敗れた。実際、農民軍討伐に参加した日本軍が残した記録をみるとぞっとする。「農民軍が400メートル手前まで接近してから我々の部隊は狙撃したが、百発百中とは実に愉快だと感じた。敵は烏合の衆であり、怯えて前進してくる者は一人もいなかった」。情熱と愛国心も武器の性能の差にはどうにもならなかった。

◆日本宇宙センターから打ち上げた「アリラン3号」

2012年5月18日、韓国は人工衛星「アリラン3号」を宇宙空間に打ち上げた。地上685キロの上空から乗用車まで識別できる優れた性能を持つ多目的衛星だった。ところがアリラン3号が打ち上げられたところは韓国でなかった。当時、人工衛星を宇宙の軌道に運ぶロケットがなかったため、アリラン3号は種子島宇宙センターで三菱重工業が製作したH2Aロケットを借りて打ち上げた。

種子島とはどういうところか。1543年に漂流してきたポルトガル人から鳥銃が伝来し、日本各地に広まった出発点ではないのか。豊臣秀吉はこのように確保した鳥銃を使用して日本を統一した後、銃口を朝・鮮に向けた。さらに2012年は壬辰わ乱から420年、いわゆる7周甲(60年)となる年だった。壬辰わ乱から7周甲に日本鳥銃の発祥地に位置する宇宙センターから日本製ロケットに衛星を搭載して打ち上げられた事実をみると妙な感じだ。鳥銃のために血を流すことになった壬辰わ乱の痛みが思い浮かぶからだ。

先月21日に開催された韓米首脳会談で、韓国が開発できるミサイルの最大射程距離と弾頭重量の制限が解除された。射程距離を180キロ、弾頭重量を500キロに制限した1979年の「韓米ミサイル指針」が解除されるのに40年以上かかった。すでに核を保有して射程距離1万キロを超えるミサイルを保有中または製造能力がある軍事強国の間に挟まれている我々には「晩時之歎」だ。武器が貧弱で自らを守ることができず血の涙を流した過去の教訓を確認するきっかけになることを望む。

ハン・ミョンギ/明知大史学科教授


TOTAL: 9699

番号 タイトル ライター 参照 推薦
7799 それで大統領はどうなの? (3) 千鳥足101 2021-06-05 319 0
7798 すれ違っただけで感染? (2) 千鳥足101 2021-06-05 454 0
7797 大韓民国って? (6) 千鳥足101 2021-06-05 334 0
7796 ダチだろ、いいってことよ♪ (3) 千鳥足101 2021-06-05 329 0
7795 「ボス!韓国が・・・」 千鳥足101 2021-06-05 365 0
7794 金が無い中国には興味が無い (2) 千鳥足101 2021-06-05 379 0
7793 「ワクチンGETだぜ。日本に勝った2ダ....... 千鳥足101 2021-06-05 405 0
7792 偽ワクチンを使おうとした韓国 (3) 千鳥足101 2021-06-05 280 0
7791 そう、大切な友人だもの (4) 千鳥足101 2021-06-05 432 0
7790 土人認定するのか? (3) 千鳥足101 2021-06-05 390 0
7789 インスタントラーメンならスーパー....... (4) 千鳥足101 2021-06-05 484 0
7788 韓国は米国に感謝するんだろ? (3) 千鳥足101 2021-06-05 432 0
7787 とにかく何かイチャモン付けないと (6) 千鳥足101 2021-06-05 630 0
7786 でた、豊臣秀吉 (5) 千鳥足101 2021-06-05 814 0
7785 独立門?どうでも良い (6) 千鳥足101 2021-06-05 564 0
7784 日本が先進国かどうか (2) 千鳥足101 2021-06-05 378 1
7783 テゲムンのせいで・・・ 千鳥足101 2021-06-05 376 0
7782 なかなか良いアイデアだねw (4) 千鳥足101 2021-06-05 697 0
7781 日本はクズだが韓国は友達 (3) 千鳥足101 2021-06-05 732 0
7780 台湾は友達なんだよ、お前らとは違....... (2) 千鳥足101 2021-06-05 404 0