浜松で19万7千人に避難勧告 各地で大雨・暴風
6/21(水) 11:12配信
梅雨前線を伴う低気圧の影響で、21日昼過ぎにかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に、広い範囲で局地的に雷を伴った激しい雨になる。気象庁は土砂災害や浸水、河川の増水、暴風などに注意を呼びかけている。
同庁によると、四国付近にある低気圧は東北東に進み、21日夜には東北南部の太平洋側に達する見込み。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本と東日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になっている。特に、西日本では1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降り、大雨となるところがある。
22日午前6時までの24時間に予想される雨量は、東海で200ミリ、近畿、関東甲信で180ミリ、四国で150ミリ。
20日夜に最大震度5強を観測した大分県佐伯市では、大雨の峠は越えたが、20日午後1時から同午後10時までの総降水量が、佐伯市蒲江で105ミリ、同市佐伯で83ミリとなるなど、降った雨で地盤が緩んでいる可能性があり、土砂災害や河川の増水に注意が必要だ。
大雨を受けて、浜松市は市内を流れる釣橋川や馬込川、安間川などで氾濫(はんらん)の恐れがあるとして、21日午前11時すぎから北区三ケ日地区を皮切りに中区や南区、東区などの計7万8491世帯、19万7685人を対象に避難勧告を出した。同日午後1時までに、同市内で被害は確認されていないという。
■和歌山・新宮で6月の観測史上最大の降水量
梅雨前線上の低気圧が東に通過し、発達した雨雲の影響で近畿地方では20日夜から雨が降り始めた。7日に梅雨入りして以降、2週間ぶりの本格的な雨となった。大阪市では21日午後0時半までの24時間に72ミリの雨が降り、朝の通勤時間帯には梅田のオフィス街の交差点に傘をさした人が足早に行き交っていた。
大阪管区気象台によると、午後0時半までの24時間降水量は和歌山県古座川町で429・5ミリ、同県新宮市で366ミリと、いずれも6月の観測史上最大を記録。高知県室戸市では午後0時半までの24時間に230ミリの雨が降った。気象庁は和歌山県南部の市町に土砂災害警戒情報を出し、注意を呼びかけた。
21日午前11時現在、和歌山県すさみ町では1176世帯2380人に避難指示が出されるなどした。同県那智勝浦町でも570世帯計1076人に避難勧告が出て、対象地域以外も含めて計22人が避難した。同県古座川町では1500世帯2817人に避難勧告が出た。徳島県那賀町では一時計2458世帯5289人に避難勧告が出たが、実際に避難した人はいなかったという。高知県四万十町では床下浸水が2件あったという。
大阪府貝塚市の港では新聞配達員の女性(67)の遺体が見つかった。府警によると、大雨で増水した川に転落し、流された可能性があるという。
■交通機関乱れ、避難勧告も
東海地方は21日午前、低気圧と前線の影響で強い風と雨にさらされた。交通に乱れが出るなど、各地で影響が出た。
愛知県常滑市の中部空港では、6月の観測史上最大の風速22・2メートルを記録。名古屋鉄道は常滑―中部国際空港駅間で一時、上下線の運転を見合わせた。
午前8時45分ごろには、同県刈谷市宝町6丁目で工事現場の足場が倒壊。けが人はなかったが、倒れた足場が駐車中の車2台や電線などに当たり、約900戸が一時停電した。刈谷署は強風の影響とみて原因を調べている。
同県豊橋市は梅田川が氾濫(はんらん)危険水位を超えたため、周辺地域の165世帯に避難勧告を出した。
三重県熊野市は市内全域の9083世帯、同県紀宝町は町内の一部199世帯に、それぞれ避難勧告を出した。県によると、正午現在、人的被害や住宅などへの被害は報告されていない。
津地方気象台によると、熊野市では午前7時半からの1時間当たり降水量が54・5ミリを記録し、6月の観測史上最大となった。また、降り始めからの降水量は正午現在、熊野市で276ミリ、御浜町で275ミリだった。
午後1時現在、JR紀勢線は尾鷲―新宮の上下線で運転を見合わせ。JR関西線も亀山―柘植の上下線で、一時運転を見合わせた。
朝日新聞社
最終更新:6/21(水) 13:48
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000034-asahi-soci
浜松で勤務してるんだけど
本日は午前中に3度緊急避難メールがきた
なので午前中で仕事を切り上げ
帰宅して飯食って現在KJやってる(笑)
あひゃひゃひゃ!
浜松で19万7千人に避難勧告 各地で大雨・暴風
6/21(水) 11:12配信
梅雨前線を伴う低気圧の影響で、21日昼過ぎにかけて、西日本から東日本の太平洋側を中心に、広い範囲で局地的に雷を伴った激しい雨になる。気象庁は土砂災害や浸水、河川の増水、暴風などに注意を呼びかけている。
同庁によると、四国付近にある低気圧は東北東に進み、21日夜には東北南部の太平洋側に達する見込み。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本と東日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になっている。特に、西日本では1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降り、大雨となるところがある。
22日午前6時までの24時間に予想される雨量は、東海で200ミリ、近畿、関東甲信で180ミリ、四国で150ミリ。
20日夜に最大震度5強を観測した大分県佐伯市では、大雨の峠は越えたが、20日午後1時から同午後10時までの総降水量が、佐伯市蒲江で105ミリ、同市佐伯で83ミリとなるなど、降った雨で地盤が緩んでいる可能性があり、土砂災害や河川の増水に注意が必要だ。
大雨を受けて、浜松市は市内を流れる釣橋川や馬込川、安間川などで氾濫(はんらん)の恐れがあるとして、21日午前11時すぎから北区三ケ日地区を皮切りに中区や南区、東区などの計7万8491世帯、19万7685人を対象に避難勧告を出した。同日午後1時までに、同市内で被害は確認されていないという。
■和歌山・新宮で6月の観測史上最大の降水量
梅雨前線上の低気圧が東に通過し、発達した雨雲の影響で近畿地方では20日夜から雨が降り始めた。7日に梅雨入りして以降、2週間ぶりの本格的な雨となった。大阪市では21日午後0時半までの24時間に72ミリの雨が降り、朝の通勤時間帯には梅田のオフィス街の交差点に傘をさした人が足早に行き交っていた。
大阪管区気象台によると、午後0時半までの24時間降水量は和歌山県古座川町で429・5ミリ、同県新宮市で366ミリと、いずれも6月の観測史上最大を記録。高知県室戸市では午後0時半までの24時間に230ミリの雨が降った。気象庁は和歌山県南部の市町に土砂災害警戒情報を出し、注意を呼びかけた。
21日午前11時現在、和歌山県すさみ町では1176世帯2380人に避難指示が出されるなどした。同県那智勝浦町でも570世帯計1076人に避難勧告が出て、対象地域以外も含めて計22人が避難した。同県古座川町では1500世帯2817人に避難勧告が出た。徳島県那賀町では一時計2458世帯5289人に避難勧告が出たが、実際に避難した人はいなかったという。高知県四万十町では床下浸水が2件あったという。
大阪府貝塚市の港では新聞配達員の女性(67)の遺体が見つかった。府警によると、大雨で増水した川に転落し、流された可能性があるという。
■交通機関乱れ、避難勧告も
東海地方は21日午前、低気圧と前線の影響で強い風と雨にさらされた。交通に乱れが出るなど、各地で影響が出た。
愛知県常滑市の中部空港では、6月の観測史上最大の風速22・2メートルを記録。名古屋鉄道は常滑―中部国際空港駅間で一時、上下線の運転を見合わせた。
午前8時45分ごろには、同県刈谷市宝町6丁目で工事現場の足場が倒壊。けが人はなかったが、倒れた足場が駐車中の車2台や電線などに当たり、約900戸が一時停電した。刈谷署は強風の影響とみて原因を調べている。
同県豊橋市は梅田川が氾濫(はんらん)危険水位を超えたため、周辺地域の165世帯に避難勧告を出した。
三重県熊野市は市内全域の9083世帯、同県紀宝町は町内の一部199世帯に、それぞれ避難勧告を出した。県によると、正午現在、人的被害や住宅などへの被害は報告されていない。
津地方気象台によると、熊野市では午前7時半からの1時間当たり降水量が54・5ミリを記録し、6月の観測史上最大となった。また、降り始めからの降水量は正午現在、熊野市で276ミリ、御浜町で275ミリだった。
午後1時現在、JR紀勢線は尾鷲―新宮の上下線で運転を見合わせ。JR関西線も亀山―柘植の上下線で、一時運転を見合わせた。
朝日新聞社
最終更新:6/21(水) 13:48
朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000034-asahi-soci
浜松で勤務してるんだけど
本日は午前中に3度緊急避難メールがきた
なので午前中で仕事を切り上げ
帰宅して飯食って現在KJやってる(笑)
あひゃひゃひゃ!