鉄道話


( ・ิω・ิ)ノ ども。umibozeですよ。



 先日ちょろっと旅に出てきたので、そのときのお話をば。

 新千歳空港に到着し、屋上の展望フロアに出ると、派手な機体の旅客機が。「SAMURAI BLUE 2018」ですか。

 このときは、まさか予選でこんなに良い成績を上げられるなんて思っていませんでしたよ。



 出発時刻が近づき、搭乗手続きが始まると、バスに乗せられ離れたところに駐機された機体のところへ運ばれます。

 窓の向こうには、垂直尾翼の日章が眩しい政府専用機。

 今回乗った機体は、いつも乗るB737やA320なんかより小さいねぇ。



 離陸後は順調に飛行を続け、しばらく続いた厚い雲が途切れると、眼下には特徴的な地形が。

( ´・д・)これは・・・死の国?(ぉぃ







 いつの間にか北海道から直行便が飛ぶようになってたんだねぇ。IBEXなんてあまり聞かない会社で、機材も小さかったけど。


 到着したのは死国・・・もとい、四国の松山空港。空港ビル内では、至る所で蛇口からミカンジュースが流れ出ていますよ。(嘘

 「蛇口からみかんジュース」(コップ1杯350円)・・・買うやついるのかね。



 バスでJR松山駅前に到着。近くに取ってある宿まで観光しながら歩く。

 電車の交差点。

 市内電車(路面電車・軌道)と郊外電車(鉄道)がほぼ直角に交差する、日本で唯一の場所だそうで。




 宿にチェックインした後、散歩がてら古町駅にも寄ってみた。

 郊外電車は新塗色になっていない編成も幾つかあるようだけど、時間の問題なのかな?

 この新しそうなのは、他所からのお下がりでなくて独自形式なのかな?


 市内電車もほとんどが新塗色。・・・どうなのよ。

 坊ちゃん列車?敷地の端で(´・ω・`)ポツーンと留置。


 古町駅構内のJR松山駅寄りの踏切。

 鉄道を斜めに横切る軌道。・・・レールだけ見てもよく分からないな。


 単線の軌道が併用軌道から専用軌道に切り替わる地点。特に遮断器は無いのかな。

 「電車注意」が点灯して赤色回転灯で電車の接近を知らせるのね。

( ´・д・)こんなことで事故が起きないのかね。信号機を設置した方が良くないのか?



 気がつくとJR松山駅まで戻っていた。そろそろ腹が減ってきたなぁ、と思うも、この辺りに美味そうな飯屋あるのかな。折角だから、出来ればこの土地の名物が良いよなぁ。

 しかし、店も名物も探すのが面倒くさいので、たまたま目に入った、店頭に「愛媛県産釜揚げしらす使用 ミニしらす丼セット」なんて看板を出していた店に吸い込まれてみましたよ。

 「愛媛西条産ひうちべっぴんポーク入り佐賀風ちゃんぽん」の「愛媛県産釜揚げしらす使用 ミニしらす丼セット」(940円)ですよ。しらすは愛媛なんだね。ポークも愛媛なんだね。しかしちゃんぽんは佐賀風?九州か。そして店頭にデカデカと掲げられている看板には「会津喜多方ラーメン」。

( ´-д-)この店は、一体何をやりたいんだろう。



~ 続く ~


ちょろっと松山へ行ってみた。


( ・ิω・ิ)ノ ども。umibozeですよ。



 先日ちょろっと旅に出てきたので、そのときのお話をば。

 新千歳空港に到着し、屋上の展望フロアに出ると、派手な機体の旅客機が。「SAMURAI BLUE 2018」ですか。

 このときは、まさか予選でこんなに良い成績を上げられるなんて思っていませんでしたよ。



 出発時刻が近づき、搭乗手続きが始まると、バスに乗せられ離れたところに駐機された機体のところへ運ばれます。

 窓の向こうには、垂直尾翼の日章が眩しい政府専用機。

 今回乗った機体は、いつも乗るB737やA320なんかより小さいねぇ。



 離陸後は順調に飛行を続け、しばらく続いた厚い雲が途切れると、眼下には特徴的な地形が。

( ´・д・)これは・・・死の国?(ぉぃ



<iframe frameborder="0" src="//www.youtube.com/embed/uOSfCH2IFj4" width="640" height="360" class="note-video-clip"></iframe>




 いつの間にか北海道から直行便が飛ぶようになってたんだねぇ。IBEXなんてあまり聞かない会社で、機材も小さかったけど。


 到着したのは死国・・・もとい、四国の松山空港。空港ビル内では、至る所で蛇口からミカンジュースが流れ出ていますよ。(嘘

 「蛇口からみかんジュース」(コップ1杯350円)・・・買うやついるのかね。



 バスでJR松山駅前に到着。近くに取ってある宿まで観光しながら歩く。

 電車の交差点。

 市内電車(路面電車・軌道)と郊外電車(鉄道)がほぼ直角に交差する、日本で唯一の場所だそうで。


<iframe src="//www.youtube.com/embed/BqrmyzNmRmU" class="note-video-clip" width="640" height="360" frameborder="0"></iframe>


 宿にチェックインした後、散歩がてら古町駅にも寄ってみた。

 郊外電車は新塗色になっていない編成も幾つかあるようだけど、時間の問題なのかな?

 この新しそうなのは、他所からのお下がりでなくて独自形式なのかな?


 市内電車もほとんどが新塗色。・・・どうなのよ。

 坊ちゃん列車?敷地の端で(´・ω・`)ポツーンと留置。


 古町駅構内のJR松山駅寄りの踏切。

 鉄道を斜めに横切る軌道。・・・レールだけ見てもよく分からないな。


 単線の軌道が併用軌道から専用軌道に切り替わる地点。特に遮断器は無いのかな。

 「電車注意」が点灯して赤色回転灯で電車の接近を知らせるのね。

( ´・д・)こんなことで事故が起きないのかね。信号機を設置した方が良くないのか?



 気がつくとJR松山駅まで戻っていた。そろそろ腹が減ってきたなぁ、と思うも、この辺りに美味そうな飯屋あるのかな。折角だから、出来ればこの土地の名物が良いよなぁ。

 しかし、店も名物も探すのが面倒くさいので、たまたま目に入った、店頭に「愛媛県産釜揚げしらす使用 ミニしらす丼セット」なんて看板を出していた店に吸い込まれてみましたよ。

 「愛媛西条産ひうちべっぴんポーク入り佐賀風ちゃんぽん」の「愛媛県産釜揚げしらす使用 ミニしらす丼セット」(940円)ですよ。しらすは愛媛なんだね。ポークも愛媛なんだね。しかしちゃんぽんは佐賀風?九州か。そして店頭にデカデカと掲げられている看板には「会津喜多方ラーメン」。

( ´-д-)この店は、一体何をやりたいんだろう。



~ 続く ~



TOTAL: 5165

番号 タイトル ライター 参照 推薦
5165
No Image
エスエル bluesee9282 02-17 7 0
5164
No Image
韓国つけることも地下鉄 GTX 路線図 domain 02-13 150 0
5163
No Image
川崎車両 地下鉄電車435両追加受注 げきちん 02-06 1288 0
5162
No Image
日本が来たと思ったろうな oozinn 2024-12-29 1524 0
5161
No Image
今は無き木造駅舎、讃岐財田駅。 RapidMoonlight 2024-12-26 1448 0
5160
No Image
日本の格付けチェックをしよう。 kakusa 2024-12-11 1546 0
5159
No Image
日立 英国で特急車両70両受注 げきちん 2024-12-11 1545 0
5158
No Image
2024 北朝鮮の地下鉄. (1) avenger 2024-11-27 1625 0
5157
No Image
信頼の日本の鉄道システム oozinn 2024-11-20 1748 0
5156
No Image
地下鉄乗り換え音楽が変わっている. (1) domain 2024-10-30 1660 0
5155
No Image
KTX-百虎(EMU-370) 開発仕上げ段階のよう....... (1) domain 2024-09-11 2005 0
5154
No Image
日立 米都市鉄道車両1100億円受注 (1) げきちん 2024-07-27 2479 0
5153
No Image
韓国高速列車初輸出 (3) domain 2024-06-16 3298 0
5152
No Image
KTX 青竜 5月1日営業運行初発車 (1) domain 2024-05-02 4979 0
5151
No Image
若桜鉄道若桜駅にて花見♪ RapidMoonlight 2024-04-06 4926 2
5150
No Image
日本鉄道過激ファンたちの行為. avenger 2024-03-16 5420 0
5149
No Image
【前面展望】北陸新幹線 敦賀車両基....... umiboze。 2024-02-22 6276 1
5148
No Image
スイッチバックと延命水の駅、出雲....... RapidMoonlight 2024-02-10 6146 1
5147
No Image
喧嘩? 最後にヒーローが現れる masamasa123 2024-02-06 6040 0
5146
No Image
アメリカ地下鉄に設置する構造.. avenger 2024-01-26 6138 0