自由掲示板 FreeStyle





先程、「伝統文化」掲示板に行った投稿です。



以下、プルーン(prune)(乾燥させたセイヨウスモモ(plum)又はセイヨウスモモ(plum)の内、果汁が少なく乾燥させて食用にするのに適した種類の物)の歴史に関しては、以下のsiteを参考にしました。

https://www.mikiprune.co.jp/prune_ency/history/

https://www.pokkasapporo-fb.jp/prune/about/index.html


プルーン(prune)は、コーカサス地方(Caucasus)で、発祥しました。

プルーン(prune)の食用の歴史は、古く、古代エジプト(Egypt)では、既に食べられていました。

以下、参考の投稿。

エジプト(Egypt)の伝統料理他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3657969?&sfl=membername&stx=nnemon2


プルーン(prune)の栽培の歴史も、非常に古く、人類が、プルーン(prune)を栽培し始めた時期は、はっきりと分かっていませんが、古代ローマ(Ancient Rome)では、既に栽培されていただけでなく、品種改良まで、行われていました。



アラビアで食べられていた、プルーン(prune)は、十字軍の遠征により、スペインに渡り、その後、16世紀に、本格的にフランスに伝わり、16世紀以降、フランスで、本格的に栽培される様になり、様々な品種が誕生すると共に、フランスで、食用(料理等)に、広く使われる様になりました。

19世紀中期に、フランス人によって、アメリカの、カリフォルニアに(カリフォルニアは、プルーン(prune)の栽培に適した気候です)、プルーン(prune)が移植され、以後、カリフォルニアで、プルーン(prune)の栽培と品種改良が盛んとなり、カリフォルニアは、世界最大の、プルーン(prune)の産地となりました(現在、世界の、プルーン(prune)生産量の、40%が、カリフォルニアで生産されています)。

プルーン(prune)は、日本には、19世紀後期に伝わりましたが、(プルーン(prune)は、雨の多い地域では栽培に向いておらず)、6月から7月の、プルーン(prune)の収穫時期に、梅雨となる(一年の内で、雨の多い時期)となる日本は、プルーン(prune)の栽培には向いていない気候であり、日本では、プルーン(prune)は、極一部の地域でしか栽培されておらず、日本は、(プルーン(prune)は)輸入に頼っています。



一昨日(先週の金曜日)は、私も、彼女も、個人的に、休みでしたが、後述しますが、夜に、食事会の予定が入っていた為、何処にも遊びに出掛けずに、基本的に、(前日に我が家に泊まった)彼女と、我が家で、まったりと過ごしていました(それはそれで楽しい)。

以下、参考の投稿。

握り寿司(東京の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3667791?&sfl=membername&stx=nnemon2


一昨日の夕食は、私の街の飲食店で、私と彼女、私と彼女共通の、親しい友人夫妻の、4人での、しっかりとした夕食の食事とお酒と共に、のんびりと会話を楽しみながらの、2時間程かけた、食事会でした。

一昨日も、彼女は、我が家に泊まりました。


一昨日は、2人共夜更かしをし、昨日は、朝寝坊をし、野菜サラダ(salad)・果物を食べてから、我が家を出て、昨日の昼食(私達(私と彼女)にとっては、実質的に遅い朝食兼昼食と言った感じ)は、東京都心のレストランで、私と彼女、私と彼女共通の男女の友人達(一昨日の夕食の食事会の、私と彼女共通の、親しい友人夫妻とは、また別の友人達)との、しっかりとした食事とお酒と共に、のんびりと会話を楽しみながらの、2時間程かけた、グループでの食事会でした。ちなみに、一昨日の夕食の食事会の時も、昨日の昼食(私達(私と彼女)にとっては、実質的に遅い朝食兼昼食と言った感じ)の食事会の時もそうでしたが、私と彼女が参加する食事会の飲食代は、彼女の分も、私が出しています。




彼女と我が家で食べた、昨日の夕食の、メイン(main)料理は、私と彼女、共同で、手作りした、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))にしました。



ちなみに、昨日の夕食時は、私は、飲み物は、お酒は、赤ワイン(wine)を飲みました。

参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。

「私は、両親とも、酒に強くて酒飲みでw、遺伝により、酒は強いです(私は、酒が強く、酒をいくら飲んでも、顔色が、全く、変わらないタイプです)。酒は、基本、どんなに飲んでも酒に飲まれる事はありませんw  それは、ウイスキーをストレートでボトル1本を超えて、比較的短時間で飲めば、時間差で後から腰は抜けますが(学生の頃の話w)、どんなに飲んでも、性格は、普段よりも陽気で上機嫌になる位で、大きくは変わりません。

日本酒、ワイン、ウイスキー、ビール、焼酎なんでも行けますが、私は、お酒の飲み方は、本来的には、ウイスキーの様な、濃いお酒を、ロックで、チビリチビリと飲むのが好きです。

ちなみに、彼女は、お酒が弱いです。」


昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)は、三國 清三(mikuni kiyomi)さん(日本の、有名な、フランス料理のchef)の、以下の動画(すぐ下でリンクを付けた動画)のレシピ(調理法)を参考にして作りました。

『豚ヒレ肉とプラムのソテー』フルーツとスパイスとクリームのソースで!→
https://youtu.be/-fCdQw77GJ8



ちなみに、前に、すぐ上でリンクを付けた動画のレシピ(調理法)を参考にして、プルーン(prune)を、ブルーベリー(blueberry)で代用し、私と彼女、共同で、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を作って食べた事があります。とても、美味しく出来ました(彼女も、とても美味しいと言って食べていました)。

私と彼女、共同で、作って食べた、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)に関しては、以下の(すぐ下でリンクを付けた)投稿を参照して下さい。

フリカデラ(デンマークの伝統料理)他(私と彼女、共同で、作った、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を含む投稿)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3604351/page/7?&sfl=membername&stx=nnemon2


ちなみに、すぐ上でリンクを付けた投稿の、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を作った際に、たまたま、我が家の、シナモン(cinnamon)が切れていた為、
シナモン(cinnamon)ティー(tea)(シナモン(cinnamon)100%使用)の、シナモン(cinnamon)の粉末部分で代用しましたがw(十分、シナモン(cinnamon)の代用になりました)、基本的に、シナモン(cinnamon)は、常時、我が家に買い置いています。

以下、参考の投稿。

フランスの伝統的家庭料理(アッシパルマンティエ)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3639969/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2


ちなみに、参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。

「お茶は、我が家には、少なくとも、常時、紅茶、(少なくとも複数の種類の)ハーブティー(herbal tea)、緑茶を買い置いています。紅茶は、常時、少なくとも、数種類買い置いていますが、中でも、アールグレイ(Earl Grey tea)は、必ず、買い置いています(私も、彼女も、アールグレイ(Earl Grey tea)が、好きです)。」






これ全部使った訳ではありませんが、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))で、使った、プルーン(prune)で、アメリカ産の(カリフォルニア産の、厳選された)、無添加、プルーン(prune)。




昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))の、食材の豚肉は、国産(日本産)の、豚肉の、ヒレ肉(fillet)を、380g強(382g)使いました。


前述の通り、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)は、三國 清三(mikuni kiyomi)さん(日本の、有名な、フランス料理のchef)の、以下の動画(すぐ下でリンクを付けた動画)のレシピ(調理法)を参考にして作りました。

『豚ヒレ肉とプラムのソテー』フルーツとスパイスとクリームのソースで!→
https://youtu.be/-fCdQw77GJ8


以下、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)です。

豚肉をメダイヨンにカットし、塩・胡椒をし、小麦粉をまぶす。

プルーン(prune)を刻んで、白ワインとシナモンパウダーにつけておく。

豚肉の表面を、バター(butter)とオリーブオイル(olive oil)で、焼く(健康的に、バター(butter)の使い過ぎを避ける為、全部、バター(butter)で焼かずに、一部、オリーブオイル(olive oil)を使って焼きました)。

(白ワインとシナモンパウダーにつけておいた)刻んだプルーン(prune)を入れて、さらに、白ワイン(wine)を加える。

生クリーム、そのままのプルーン(prune)を加えて、軽く煮詰めて完成。




写真以下3枚。昨日の夕食の、メイン(main)料理で、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))。私と彼女、共同の手作り。とても、美味しく出来ました(とても、美味しかったです)。彼女も、とても、美味しいと言って食べていました。






肉の量が、比較的、多い方(右側の皿の方)を、私が食べました。














豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))は、私も、彼女も、味変で、サワークリーム(sour cream)もつけて食べました。そのままでも、とても、美味しかったですが(彼女も、そのままでも、とても美味しいと言って食べていました)、サワークリーム(sour cream)をつけて食べても、とても美味しかったです(彼女も、サワークリーム(sour cream)をつけて食べても、とても美味しいと言って食べていました)。当初、彼女と、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))を作る際に、サワークリーム(sour cream)を、ソース(sauce)に混ぜこんで作ってみようかとも話していたのですが、結局、サワークリーム(sour cream)は、別に、お好みで(好みに応じて)、後から、つけて食べる事にしました(ちなみに、彼女と、食べながら、サワークリーム(sour cream)を、ソース(sauce)に混ぜこんで作っても、美味しかったかもねと話していました)。


ちなみに、サワークリーム(sour cream)は、タカナシ(takanashi)の、サワークリーム(sour cream)を使いました(我が家では、通常、サワークリーム(sour cream)は、タカナシ(takanashi)の、サワークリーム(sour cream)を使っています)。

以下、参考の投稿。

菊池寛実記念 智美術館他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3661907?&sfl=membername&stx=nnemon2


昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))の、生クリームも、タカナシ(takanashi)の、生クリーム(「特選北海道純生クリーム35」と言う生クリーム)を使っています(我が家では、通常、生クリームは、タカナシ(takanashi)の、生クリームを使っています)→
https://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_cream


ちなみに、昨日の夕食では、私と彼女、共同で、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)を作り、食べました。

昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、2個のジャガイモで作り、比較的、大きな、ジャガイモ(potato)の方を、私が食べ、比較的、小さな、ジャガイモ(potato)の方を、彼女が、食べました。ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)が、パン・ご飯(rice)の代わりとなった為、昨日の夕食時は、私も彼女も、パン・ご飯(rice)は食べませんでした。


昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)の、ハーブソルトは、前に、以下の投稿(すぐ下でリンクを付けた投稿)でアップした、 頂き物の、宮古(miyako)島(沖縄(okinawa)県(日本最南端に位置する県)の島の一つ。海が綺麗な事で有名)の、海水(地下海水)から作られた、高品質な塩の内、8種類のハーブ(herb)入りの塩を使いました。

ミートボール(スウェーデンの伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3660652?&sfl=membername&stx=nnemon2


昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)のレシピ(調理法)は、以下の(すぐ下でリンクを付けた)siteの、レシピ(調理法)を参考にしました。

ほくほく ハッセルバックポテト レシピ・作り方→
https://www.kurashiru.com/recipes/1f3f2247-32cd-4919-a9de-1d8ce4a44838


以下、昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)のレシピ(調理法)です。ちなみに、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、通常は、皮つきで、調理する様ですが、昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、ジャガイモ(potato)の皮をむいて調理しました。また、パセリは、市販の乾燥したパセリを使いました。

ジャガイモに切り込みを入れ、水に10分ほどさらし、水気を切り、電子レンジで、柔らかくする。

ジャガイモに、みじん切りした大蒜、オリーブオイル、ハーブソルト、粉チーズを混ぜ合わせた物を塗る。

オーブントースターで焼き、サワークリームを載せて、パセリを散らせて、完成。


ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)、美味しく出来ました(美味しかったです)。彼女も、美味しいと言って食べていました。




昨日は、彼女は、我が家に泊まり、2人共夜更かしをし、今日は、遅い朝食兼昼食を食べた後、天気が悪かったですし、何処にも、遊びに出掛けずに、休日を、彼女と我が家で、まったりと過ごしていました(それは、それで、楽しい)。

ちなみに、今日の、遅い朝食兼昼食は、普段の、朝食(パン、シリアル(cereal)、野菜サラダ(salad)、3種類程の果物、牛乳、ジュース(juice)、ヨーグルト(yoghurt))と、同じ内容でした。




彼女と我が家で食べた、今日の夕食の、メイン(main)料理は、私と彼女、共同で手作りした、魚介類(seafood)の、パエリア(paella)にしました。


ちなみに、今日の夕食時は、私は、飲み物は、お酒は、白ワイン(wine)を飲みました。


パエリア(paella)の具は、海老、渡り蟹、アサリ(浅蜊)(国産(日本産)のアサリ(浅蜊)を使いました)、イカ(烏賊)、ベーコン(bacon)パプリカ(bell pepper)、玉葱にしました。

海老は、アルゼンチン(Argentina)産の、赤海老(刺身用)を使いました。



写真以下2枚。今日の夕食の、メイン(main)料理で、魚介類(seafood)の、パエリア(paella)。私と彼女、共同の手作り。彼女と、ワイワイ、2人共同作業で料理をするのも、楽しいものです。





作っている途中。具と具の煮汁を分け、具の煮汁と、サフラン(saffron)で、米を炊いた状態。米は、もう少し、固くても良かったかな(今回は、米を炊くのに使った、具の煮汁を、少し多くしてしまった)。







完成。渡り蟹と海老以外の具は、下に隠れています(我が家の、パエリア(paella)は、いつも、具沢山ですw)。美味しく出来ました(美味しかったです)。彼女も、美味しいと言って食べていました。ただ、前述の通り、今回、米は、もう少し、固くても良かったかなと言った感じです。また、今回は、渡り蟹を入れたからいいかなと思い(渡り蟹から、良い出汁が出ます。ちなみに、我が家では、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)、パエリア(paella)にする際も、通常、パエリア(paella)に、渡り蟹は入れず、渡り蟹を入れたパエリア(paella)は、私も彼女も、今回、初めて作りました)、鶏肉を入れなかったのですが(我が家では、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)、パエリア(paella)にする際も、通常、鶏肉も入れています)、鶏肉を入れた方が、出汁が、さらに出て、さらに美味しくなったかもと思いました(彼女も、同様の感想でした)。また、今日の、夕食の、パエリア(paella)もそうでしたが、我が家で、パエリア(paella)を作る際に、海老は、殻をむいて使っていましたが、殻をむいて使った方が、食べる際には、食べ易くて良いですが、殻をついたまま使った方が、殻からも、さらに出汁が出るし、頭と身の部分が分離しないので、良いかもと思いました(海老の頭と身が分離していない方が、料理が出来た際の、見栄えが良いw)。

ちなみに、我が家の、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)パエリア(paella)(手作り)は、通常、とても、美味しいです。

以下、我が家の、パエリア(paella)に関する、参考の投稿。

パエリア(バレンシア地方の伝統料理)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3452239/page/10?&sfl=membername&stx=nnemon2



パエリア(paella)は、余り、余った分は、明日の朝食の一部として、温め直して、彼女と食べます。


参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。ちなみに、昨日の夕食時も、今日の夕食時も、野菜サラダ(salad)(手作り)を食べました。

「我が家の、普段の、朝食又は(休みの日の)遅い朝食兼昼食は、パン、シリアル(cereal)、野菜サラダ(salad)、3種類程の果物、牛乳、ジュース(juice)、ヨーグルト(yogurt)と言った内容であり、又、我が家で、夕食を食べる時は、野菜サラダ(salad)を食べる事が、多い事から、我が家の、ドレッシング(dressing)の、需要は、大きいです。

我が家には、常時、概ね、3、4種類の(少なくとも3種類の)、ドレッシング(dressing)を買って使えるように用意しています(特に、どのドレッシング(dressing)とか決まっている訳ではありません)。」



ちなみに、比較的最近行った、以下の投稿(すぐ下でリンクを付けた投稿)でアップした、頂き物の、茨城(ibaraki)県(東京圏の北東端に位置する県)産の、オトメ(otome)と言う、日本のメロン(melon)の品種の一つ(1995年に開発され、2000年に初出荷された、新しい品種です)は、家で、追熟させて食べた方が良いとの事で、昨日と今日で、彼女と我が家で食べましたが、完熟の状態で、とても、甘く、美味しかったです(彼女も、美味しいと言って食べていました)。

190年以上の歴史を有する日本料理食堂他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3664499?&sfl=membername&stx=nnemon2


今日も、彼女は、我が家に泊まります。




今、日本は、ゴールデンウイーク(4月の末から5月の初めまでは、日本では、祝日が続き、期間が長い祝日連休となる事から、ゴールデンウィーク(Golden Week)と呼ばれています)期間中で、明日と明後日は、祝日ではありませんが、明日と明後日も、休みとし、連続した休みとする人も少なくないと思いますが、明日は、私も、彼女も、仕事です。

明日は、彼女は、在宅勤務で大丈夫で、私は、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事と、職場(事務所)に顔を出しての仕事の併用と言った感じです。

ちなみに、我が家(東京都心部の西部の静かで落ち着いた住宅地に位置します)の最寄りの、通勤電車・地下鉄駅と、(東京都心部の)私の職場(事務所)の最寄り駅は、地下鉄で4駅(運賃は、初乗り運賃(168円(約1,680won))、我が家の玄関から職場(事務所)の玄関まで(通勤時間は)、30分位です。

以下、参考の投稿。

職場近くの銀杏並木他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3445437/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2

ちなみに、明日は、車で、出勤します(職場に出ます)。

明日は、朝食を食べた後、車で、彼女を、我が家の隣の区の彼女の一人暮らしのマンションに送ります。


今日の夕食の、パエリア(paella)の、具の煮汁が一部余ったのですが(渡り蟹を中心とした良い出汁が出ました)、明日は、前述の通り、私は、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事と、職場(事務所)に顔を出しての仕事の併用と言った感じですが、明日は、仕事時間は、割と短くて済み(時間的に、割と、ゆとりがあり)、朝食を食べた後、車で、彼女を、彼女のマンションに送った後、マートに回って、食料品の買い物をして、我が家に帰って来て、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事をした後、我が家で、昼食を食べた後に、車で、出勤する(職場に出る)予定ですが、明日の昼食で、今日の夕食の、パエリア(paella)の、具の煮汁の余りで、リゾット(risotto)を作って、マートで買って来た、おかずと共に食べようと思います。


明日は、仕事を終えた後、再び、車で、彼女を、彼女のマンションに迎えに行き、彼女と夕食を食べ、彼女は、我が家に泊まる予定ですが、明日の夕食は、今の所、私の街の飲食店で食べる予定です(車で、彼女と、我が家に、一旦、帰って来てから、歩いて、私の街の飲食店に、夕食を食べに出る予定です)。


前述の通り、明日も、彼女は、我が家に泊まり、明後日は、私も、彼女も、休みで、明後日は、彼女と、車で、日帰りで、遊びに出掛ける予定です。





以下、比較的最近の投稿。

プーレ・オ・ヴィネーグル(リヨンの伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3665808?&sfl=membername&stx=nnemon2
86年の歴史を有するウイスキー他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3665807?&sfl=membername&stx=nnemon2
70年近い歴史を有する梅の名所の公園他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644070?&sfl=membername&stx=nnemon2
マカロン(macaron)(フランスの伝統菓子)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644061?&sfl=membername&stx=nnemon2
Scotlandの180年近い歴史を有するwhisky蒸留所他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644060?&sfl=membername&stx=nnemon2
オートミールの歴史/フィンランドの伝統料理他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3634575/page/2?&sfl=membername&stx=nnemon2
あんこう鍋(茨城県の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3629491?&sfl=membername&stx=nnemon2
デンマークの伝統的なパン他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3629490?&sfl=membername&stx=nnemon2
日本の正月の伝統料理(お節料理)2023年他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3625933?&sfl=membername&stx=nnemon2
日本の90年以上の歴史を有する西洋菓子会社他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3621606?&sfl=membername&stx=nnemon2
ブッシュドノエル(フランスの伝統的なケーキ)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3619795?&sfl=membername&stx=nnemon2
オランダの130年以上の歴史を有するウオッカ蒸留所他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3617582?&sfl=membername&stx=nnemon2
ヨーロッパの伝統的なクリスマスのワイン他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3613613?&sfl=membername&stx=nnemon2
フランスの伝統的なsauce(ソースロベール)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3611367?&sfl=membername&stx=nnemon2
新潟県の115年の歴史を有する日本酒の会社他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3605384/page/5?&sfl=membername&stx=nnemon2
水炊き(福岡県の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3602964?&sfl=membername&stx=nnemon2
サバラン(savarin)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3599353/page/5?&sfl=membername&stx=nnemon2
フランスの伝統料理(ラタトゥイユ(ratatouille))他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3596612?&sfl=membername&stx=nnemon2
トマトケチャップ(tomato ketchup)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3594304?&sfl=membername&stx=nnemon2
トウモロコシの歴史他→
 https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3589056?&sfl=membername&stx=nnemon2
ボルシチ(ウクライナ(Ukraine)の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3586103/page/2?&sfl=membername&stx=nnemon2


プルーン(prune)の歴史他





先程、「伝統文化」掲示板に行った投稿です。



以下、プルーン(prune)(乾燥させたセイヨウスモモ(plum)又はセイヨウスモモ(plum)の内、果汁が少なく乾燥させて食用にするのに適した種類の物)の歴史に関しては、以下のsiteを参考にしました。

https://www.mikiprune.co.jp/prune_ency/history/

https://www.pokkasapporo-fb.jp/prune/about/index.html


プルーン(prune)は、コーカサス地方(Caucasus)で、発祥しました。

プルーン(prune)の食用の歴史は、古く、古代エジプト(Egypt)では、既に食べられていました。

以下、参考の投稿。

エジプト(Egypt)の伝統料理他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3657969?&sfl=membername&stx=nnemon2


プルーン(prune)の栽培の歴史も、非常に古く、人類が、プルーン(prune)を栽培し始めた時期は、はっきりと分かっていませんが、古代ローマ(Ancient Rome)では、既に栽培されていただけでなく、品種改良まで、行われていました。



アラビアで食べられていた、プルーン(prune)は、十字軍の遠征により、スペインに渡り、その後、16世紀に、本格的にフランスに伝わり、16世紀以降、フランスで、本格的に栽培される様になり、様々な品種が誕生すると共に、フランスで、食用(料理等)に、広く使われる様になりました。

19世紀中期に、フランス人によって、アメリカの、カリフォルニアに(カリフォルニアは、プルーン(prune)の栽培に適した気候です)、プルーン(prune)が移植され、以後、カリフォルニアで、プルーン(prune)の栽培と品種改良が盛んとなり、カリフォルニアは、世界最大の、プルーン(prune)の産地となりました(現在、世界の、プルーン(prune)生産量の、40%が、カリフォルニアで生産されています)。

プルーン(prune)は、日本には、19世紀後期に伝わりましたが、(プルーン(prune)は、雨の多い地域では栽培に向いておらず)、6月から7月の、プルーン(prune)の収穫時期に、梅雨となる(一年の内で、雨の多い時期)となる日本は、プルーン(prune)の栽培には向いていない気候であり、日本では、プルーン(prune)は、極一部の地域でしか栽培されておらず、日本は、(プルーン(prune)は)輸入に頼っています。



一昨日(先週の金曜日)は、私も、彼女も、個人的に、休みでしたが、後述しますが、夜に、食事会の予定が入っていた為、何処にも遊びに出掛けずに、基本的に、(前日に我が家に泊まった)彼女と、我が家で、まったりと過ごしていました(それはそれで楽しい)。

以下、参考の投稿。

握り寿司(東京の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3667791?&sfl=membername&stx=nnemon2


一昨日の夕食は、私の街の飲食店で、私と彼女、私と彼女共通の、親しい友人夫妻の、4人での、しっかりとした夕食の食事とお酒と共に、のんびりと会話を楽しみながらの、2時間程かけた、食事会でした。

一昨日も、彼女は、我が家に泊まりました。


一昨日は、2人共夜更かしをし、昨日は、朝寝坊をし、野菜サラダ(salad)・果物を食べてから、我が家を出て、昨日の昼食(私達(私と彼女)にとっては、実質的に遅い朝食兼昼食と言った感じ)は、東京都心のレストランで、私と彼女、私と彼女共通の男女の友人達(一昨日の夕食の食事会の、私と彼女共通の、親しい友人夫妻とは、また別の友人達)との、しっかりとした食事とお酒と共に、のんびりと会話を楽しみながらの、2時間程かけた、グループでの食事会でした。ちなみに、一昨日の夕食の食事会の時も、昨日の昼食(私達(私と彼女)にとっては、実質的に遅い朝食兼昼食と言った感じ)の食事会の時もそうでしたが、私と彼女が参加する食事会の飲食代は、彼女の分も、私が出しています。




彼女と我が家で食べた、昨日の夕食の、メイン(main)料理は、私と彼女、共同で、手作りした、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))にしました。



ちなみに、昨日の夕食時は、私は、飲み物は、お酒は、赤ワイン(wine)を飲みました。

参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。

「私は、両親とも、酒に強くて酒飲みでw、遺伝により、酒は強いです(私は、酒が強く、酒をいくら飲んでも、顔色が、全く、変わらないタイプです)。酒は、基本、どんなに飲んでも酒に飲まれる事はありませんw  それは、ウイスキーをストレートでボトル1本を超えて、比較的短時間で飲めば、時間差で後から腰は抜けますが(学生の頃の話w)、どんなに飲んでも、性格は、普段よりも陽気で上機嫌になる位で、大きくは変わりません。

日本酒、ワイン、ウイスキー、ビール、焼酎なんでも行けますが、私は、お酒の飲み方は、本来的には、ウイスキーの様な、濃いお酒を、ロックで、チビリチビリと飲むのが好きです。

ちなみに、彼女は、お酒が弱いです。」


昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)は、三國 清三(mikuni kiyomi)さん(日本の、有名な、フランス料理のchef)の、以下の動画(すぐ下でリンクを付けた動画)のレシピ(調理法)を参考にして作りました。

『豚ヒレ肉とプラムのソテー』フルーツとスパイスとクリームのソースで!→
https://youtu.be/-fCdQw77GJ8



ちなみに、前に、すぐ上でリンクを付けた動画のレシピ(調理法)を参考にして、プルーン(prune)を、ブルーベリー(blueberry)で代用し、私と彼女、共同で、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を作って食べた事があります。とても、美味しく出来ました(彼女も、とても美味しいと言って食べていました)。

私と彼女、共同で、作って食べた、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)に関しては、以下の(すぐ下でリンクを付けた)投稿を参照して下さい。

フリカデラ(デンマークの伝統料理)他(私と彼女、共同で、作った、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を含む投稿)→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3604351/page/7?&sfl=membername&stx=nnemon2


ちなみに、すぐ上でリンクを付けた投稿の、豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、シナモン(cinnamon)ブルーベリー(blueberry)クリーム(cream)ソース(sauce)を作った際に、たまたま、我が家の、シナモン(cinnamon)が切れていた為、
シナモン(cinnamon)ティー(tea)(シナモン(cinnamon)100%使用)の、シナモン(cinnamon)の粉末部分で代用しましたがw(十分、シナモン(cinnamon)の代用になりました)、基本的に、シナモン(cinnamon)は、常時、我が家に買い置いています。

以下、参考の投稿。

フランスの伝統的家庭料理(アッシパルマンティエ)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3639969/page/3?&sfl=membername&stx=nnemon2


ちなみに、参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。

「お茶は、我が家には、少なくとも、常時、紅茶、(少なくとも複数の種類の)ハーブティー(herbal tea)、緑茶を買い置いています。紅茶は、常時、少なくとも、数種類買い置いていますが、中でも、アールグレイ(Earl Grey tea)は、必ず、買い置いています(私も、彼女も、アールグレイ(Earl Grey tea)が、好きです)。」






これ全部使った訳ではありませんが、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))で、使った、プルーン(prune)で、アメリカ産の(カリフォルニア産の、厳選された)、無添加、プルーン(prune)。




昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))の、食材の豚肉は、国産(日本産)の、豚肉の、ヒレ肉(fillet)を、380g強(382g)使いました。


前述の通り、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)は、三國 清三(mikuni kiyomi)さん(日本の、有名な、フランス料理のchef)の、以下の動画(すぐ下でリンクを付けた動画)のレシピ(調理法)を参考にして作りました。

『豚ヒレ肉とプラムのソテー』フルーツとスパイスとクリームのソースで!→
https://youtu.be/-fCdQw77GJ8


以下、昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))のレシピ(調理法)です。

豚肉をメダイヨンにカットし、塩・胡椒をし、小麦粉をまぶす。

プルーン(prune)を刻んで、白ワインとシナモンパウダーにつけておく。

豚肉の表面を、バター(butter)とオリーブオイル(olive oil)で、焼く(健康的に、バター(butter)の使い過ぎを避ける為、全部、バター(butter)で焼かずに、一部、オリーブオイル(olive oil)を使って焼きました)。

(白ワインとシナモンパウダーにつけておいた)刻んだプルーン(prune)を入れて、さらに、白ワイン(wine)を加える。

生クリーム、そのままのプルーン(prune)を加えて、軽く煮詰めて完成。




写真以下3枚。昨日の夕食の、メイン(main)料理で、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))。私と彼女、共同の手作り。とても、美味しく出来ました(とても、美味しかったです)。彼女も、とても、美味しいと言って食べていました。






肉の量が、比較的、多い方(右側の皿の方)を、私が食べました。














豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))は、私も、彼女も、味変で、サワークリーム(sour cream)もつけて食べました。そのままでも、とても、美味しかったですが(彼女も、そのままでも、とても美味しいと言って食べていました)、サワークリーム(sour cream)をつけて食べても、とても美味しかったです(彼女も、サワークリーム(sour cream)をつけて食べても、とても美味しいと言って食べていました)。当初、彼女と、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))を作る際に、サワークリーム(sour cream)を、ソース(sauce)に混ぜこんで作ってみようかとも話していたのですが、結局、サワークリーム(sour cream)は、別に、お好みで(好みに応じて)、後から、つけて食べる事にしました(ちなみに、彼女と、食べながら、サワークリーム(sour cream)を、ソース(sauce)に混ぜこんで作っても、美味しかったかもねと話していました)。


ちなみに、サワークリーム(sour cream)は、タカナシ(takanashi)の、サワークリーム(sour cream)を使いました(我が家では、通常、サワークリーム(sour cream)は、タカナシ(takanashi)の、サワークリーム(sour cream)を使っています)。

以下、参考の投稿。

菊池寛実記念 智美術館他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3661907?&sfl=membername&stx=nnemon2


昨日の夕食の、メイン(main)料理の、豚ヒレ肉とプラムのソテー(豚肉の、ヒレ肉(fillet)の、ソテー(西洋式の焼き物)、プルーン(prune)シナモン(cinnamon)クリーム(cream)ソース(sauce))の、生クリームも、タカナシ(takanashi)の、生クリーム(「特選北海道純生クリーム35」と言う生クリーム)を使っています(我が家では、通常、生クリームは、タカナシ(takanashi)の、生クリームを使っています)→
https://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_cream


ちなみに、昨日の夕食では、私と彼女、共同で、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)を作り、食べました。

昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、2個のジャガイモで作り、比較的、大きな、ジャガイモ(potato)の方を、私が食べ、比較的、小さな、ジャガイモ(potato)の方を、彼女が、食べました。ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)が、パン・ご飯(rice)の代わりとなった為、昨日の夕食時は、私も彼女も、パン・ご飯(rice)は食べませんでした。


昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)の、ハーブソルトは、前に、以下の投稿(すぐ下でリンクを付けた投稿)でアップした、 頂き物の、宮古(miyako)島(沖縄(okinawa)県(日本最南端に位置する県)の島の一つ。海が綺麗な事で有名)の、海水(地下海水)から作られた、高品質な塩の内、8種類のハーブ(herb)入りの塩を使いました。

ミートボール(スウェーデンの伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3660652?&sfl=membername&stx=nnemon2


昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)のレシピ(調理法)は、以下の(すぐ下でリンクを付けた)siteの、レシピ(調理法)を参考にしました。

ほくほく ハッセルバックポテト レシピ・作り方→
https://www.kurashiru.com/recipes/1f3f2247-32cd-4919-a9de-1d8ce4a44838


以下、昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)のレシピ(調理法)です。ちなみに、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、通常は、皮つきで、調理する様ですが、昨日の夕食の、ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)は、ジャガイモ(potato)の皮をむいて調理しました。また、パセリは、市販の乾燥したパセリを使いました。

ジャガイモに切り込みを入れ、水に10分ほどさらし、水気を切り、電子レンジで、柔らかくする。

ジャガイモに、みじん切りした大蒜、オリーブオイル、ハーブソルト、粉チーズを混ぜ合わせた物を塗る。

オーブントースターで焼き、サワークリームを載せて、パセリを散らせて、完成。


ハッセルバックポテト(hasselback potatoes)、美味しく出来ました(美味しかったです)。彼女も、美味しいと言って食べていました。




昨日は、彼女は、我が家に泊まり、2人共夜更かしをし、今日は、遅い朝食兼昼食を食べた後、天気が悪かったですし、何処にも、遊びに出掛けずに、休日を、彼女と我が家で、まったりと過ごしていました(それは、それで、楽しい)。

ちなみに、今日の、遅い朝食兼昼食は、普段の、朝食(パン、シリアル(cereal)、野菜サラダ(salad)、3種類程の果物、牛乳、ジュース(juice)、ヨーグルト(yoghurt))と、同じ内容でした。




彼女と我が家で食べた、今日の夕食の、メイン(main)料理は、私と彼女、共同で手作りした、魚介類(seafood)の、パエリア(paella)にしました。


ちなみに、今日の夕食時は、私は、飲み物は、お酒は、白ワイン(wine)を飲みました。


パエリア(paella)の具は、海老、渡り蟹、アサリ(浅蜊)(国産(日本産)のアサリ(浅蜊)を使いました)、イカ(烏賊)、ベーコン(bacon)パプリカ(bell pepper)、玉葱にしました。

海老は、アルゼンチン(Argentina)産の、赤海老(刺身用)を使いました。



写真以下2枚。今日の夕食の、メイン(main)料理で、魚介類(seafood)の、パエリア(paella)。私と彼女、共同の手作り。彼女と、ワイワイ、2人共同作業で料理をするのも、楽しいものです。





作っている途中。具と具の煮汁を分け、具の煮汁と、サフラン(saffron)で、米を炊いた状態。米は、もう少し、固くても良かったかな(今回は、米を炊くのに使った、具の煮汁を、少し多くしてしまった)。







完成。渡り蟹と海老以外の具は、下に隠れています(我が家の、パエリア(paella)は、いつも、具沢山ですw)。美味しく出来ました(美味しかったです)。彼女も、美味しいと言って食べていました。ただ、前述の通り、今回、米は、もう少し、固くても良かったかなと言った感じです。また、今回は、渡り蟹を入れたからいいかなと思い(渡り蟹から、良い出汁が出ます。ちなみに、我が家では、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)、パエリア(paella)にする際も、通常、パエリア(paella)に、渡り蟹は入れず、渡り蟹を入れたパエリア(paella)は、私も彼女も、今回、初めて作りました)、鶏肉を入れなかったのですが(我が家では、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)、パエリア(paella)にする際も、通常、鶏肉も入れています)、鶏肉を入れた方が、出汁が、さらに出て、さらに美味しくなったかもと思いました(彼女も、同様の感想でした)。また、今日の、夕食の、パエリア(paella)もそうでしたが、我が家で、パエリア(paella)を作る際に、海老は、殻をむいて使っていましたが、殻をむいて使った方が、食べる際には、食べ易くて良いですが、殻をついたまま使った方が、殻からも、さらに出汁が出るし、頭と身の部分が分離しないので、良いかもと思いました(海老の頭と身が分離していない方が、料理が出来た際の、見栄えが良いw)。

ちなみに、我が家の、魚介類(seafood)の(魚介類(seafood)を中心とした具の)パエリア(paella)(手作り)は、通常、とても、美味しいです。

以下、我が家の、パエリア(paella)に関する、参考の投稿。

パエリア(バレンシア地方の伝統料理)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3452239/page/10?&sfl=membername&stx=nnemon2



パエリア(paella)は、余り、余った分は、明日の朝食の一部として、温め直して、彼女と食べます。


参考に、以下、「」内。私の前の投稿文より。。。ちなみに、昨日の夕食時も、今日の夕食時も、野菜サラダ(salad)(手作り)を食べました。

「我が家の、普段の、朝食又は(休みの日の)遅い朝食兼昼食は、パン、シリアル(cereal)、野菜サラダ(salad)、3種類程の果物、牛乳、ジュース(juice)、ヨーグルト(yogurt)と言った内容であり、又、我が家で、夕食を食べる時は、野菜サラダ(salad)を食べる事が、多い事から、我が家の、ドレッシング(dressing)の、需要は、大きいです。

我が家には、常時、概ね、3、4種類の(少なくとも3種類の)、ドレッシング(dressing)を買って使えるように用意しています(特に、どのドレッシング(dressing)とか決まっている訳ではありません)。」



ちなみに、比較的最近行った、以下の投稿(すぐ下でリンクを付けた投稿)でアップした、頂き物の、茨城(ibaraki)県(東京圏の北東端に位置する県)産の、オトメ(otome)と言う、日本のメロン(melon)の品種の一つ(1995年に開発され、2000年に初出荷された、新しい品種です)は、家で、追熟させて食べた方が良いとの事で、昨日と今日で、彼女と我が家で食べましたが、完熟の状態で、とても、甘く、美味しかったです(彼女も、美味しいと言って食べていました)。

190年以上の歴史を有する日本料理食堂他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3664499?&sfl=membername&stx=nnemon2


今日も、彼女は、我が家に泊まります。




今、日本は、ゴールデンウイーク(4月の末から5月の初めまでは、日本では、祝日が続き、期間が長い祝日連休となる事から、ゴールデンウィーク(Golden Week)と呼ばれています)期間中で、明日と明後日は、祝日ではありませんが、明日と明後日も、休みとし、連続した休みとする人も少なくないと思いますが、明日は、私も、彼女も、仕事です。

明日は、彼女は、在宅勤務で大丈夫で、私は、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事と、職場(事務所)に顔を出しての仕事の併用と言った感じです。

ちなみに、我が家(東京都心部の西部の静かで落ち着いた住宅地に位置します)の最寄りの、通勤電車・地下鉄駅と、(東京都心部の)私の職場(事務所)の最寄り駅は、地下鉄で4駅(運賃は、初乗り運賃(168円(約1,680won))、我が家の玄関から職場(事務所)の玄関まで(通勤時間は)、30分位です。

以下、参考の投稿。

職場近くの銀杏並木他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_26/view/id/3445437/page/19?&sfl=membername&stx=nnemon2

ちなみに、明日は、車で、出勤します(職場に出ます)。

明日は、朝食を食べた後、車で、彼女を、我が家の隣の区の彼女の一人暮らしのマンションに送ります。


今日の夕食の、パエリア(paella)の、具の煮汁が一部余ったのですが(渡り蟹を中心とした良い出汁が出ました)、明日は、前述の通り、私は、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事と、職場(事務所)に顔を出しての仕事の併用と言った感じですが、明日は、仕事時間は、割と短くて済み(時間的に、割と、ゆとりがあり)、朝食を食べた後、車で、彼女を、彼女のマンションに送った後、マートに回って、食料品の買い物をして、我が家に帰って来て、自宅(我が家)に持ち込んだ仕事をした後、我が家で、昼食を食べた後に、車で、出勤する(職場に出る)予定ですが、明日の昼食で、今日の夕食の、パエリア(paella)の、具の煮汁の余りで、リゾット(risotto)を作って、マートで買って来た、おかずと共に食べようと思います。


明日は、仕事を終えた後、再び、車で、彼女を、彼女のマンションに迎えに行き、彼女と夕食を食べ、彼女は、我が家に泊まる予定ですが、明日の夕食は、今の所、私の街の飲食店で食べる予定です(車で、彼女と、我が家に、一旦、帰って来てから、歩いて、私の街の飲食店に、夕食を食べに出る予定です)。


前述の通り、明日も、彼女は、我が家に泊まり、明後日は、私も、彼女も、休みで、明後日は、彼女と、車で、日帰りで、遊びに出掛ける予定です。





以下、比較的最近の投稿。

プーレ・オ・ヴィネーグル(リヨンの伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3665808?&sfl=membername&stx=nnemon2
86年の歴史を有するウイスキー他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3665807?&sfl=membername&stx=nnemon2
70年近い歴史を有する梅の名所の公園他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644070?&sfl=membername&stx=nnemon2
マカロン(macaron)(フランスの伝統菓子)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644061?&sfl=membername&stx=nnemon2
Scotlandの180年近い歴史を有するwhisky蒸留所他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3644060?&sfl=membername&stx=nnemon2
オートミールの歴史/フィンランドの伝統料理他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3634575/page/2?&sfl=membername&stx=nnemon2
あんこう鍋(茨城県の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3629491?&sfl=membername&stx=nnemon2
デンマークの伝統的なパン他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3629490?&sfl=membername&stx=nnemon2
日本の正月の伝統料理(お節料理)2023年他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3625933?&sfl=membername&stx=nnemon2
日本の90年以上の歴史を有する西洋菓子会社他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3621606?&sfl=membername&stx=nnemon2
ブッシュドノエル(フランスの伝統的なケーキ)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3619795?&sfl=membername&stx=nnemon2
オランダの130年以上の歴史を有するウオッカ蒸留所他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3617582?&sfl=membername&stx=nnemon2
ヨーロッパの伝統的なクリスマスのワイン他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3613613?&sfl=membername&stx=nnemon2
フランスの伝統的なsauce(ソースロベール)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3611367?&sfl=membername&stx=nnemon2
新潟県の115年の歴史を有する日本酒の会社他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3605384/page/5?&sfl=membername&stx=nnemon2
水炊き(福岡県の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3602964?&sfl=membername&stx=nnemon2
サバラン(savarin)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_11/view/id/3599353/page/5?&sfl=membername&stx=nnemon2
フランスの伝統料理(ラタトゥイユ(ratatouille))他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3596612?&sfl=membername&stx=nnemon2
トマトケチャップ(tomato ketchup)の歴史他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3594304?&sfl=membername&stx=nnemon2
トウモロコシの歴史他→
 https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3589056?&sfl=membername&stx=nnemon2
ボルシチ(ウクライナ(Ukraine)の伝統料理)他→
https://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_14/view/id/3586103/page/2?&sfl=membername&stx=nnemon2



TOTAL: 1422

番号 タイトル ライター 参照 推薦
562 トマト(tomato)の歴史他 nnemon2 2023-05-08 1409 0
561 鶏肉のマレンゴ風(フランス・イタ....... nnemon2 2023-05-06 1343 0
560 アメリカの106年の歴史を有する....... nnemon2 2023-05-01 1126 0
559 プルーン(prune)の歴史他 nnemon2 2023-04-30 1138 0
558 握り寿司(東京の伝統料理)他 nnemon2 2023-04-30 1300 0
557 マカロニ(macaroni)の歴史他 nnemon2 2023-04-30 1095 0
556 セーラームーン(Sailor Moon)のテーマ....... nnemon2 2023-04-26 1486 0
555 Love Making Music他 nnemon2 2023-04-26 1765 0
554 Smooth Night JAZZ他 nnemon2 2023-04-26 1818 0
553 無添加ソーセージとミートボール (1) nnemon2 2023-04-26 1692 0
552 適当に前の投稿より2 nnemon2 2023-04-26 1150 0
551 適当に前の投稿より1 nnemon2 2023-04-26 1500 0
550 岡山県の220年近い歴史を有する....... nnemon2 2023-04-25 1093 0
549 プーレ・オ・ヴィネーグル(リヨン....... nnemon2 2023-04-23 1027 0
548 86年の歴史を有するウイスキー他 nnemon2 2023-04-23 1450 0
547 190年以上の歴史を有する日本料....... nnemon2 2023-04-20 1182 0
546 ラックスプディング(スウェーデン....... nnemon2 2023-04-16 1380 0
545 菊池寛実記念 智美術館他 (3) nnemon2 2023-04-15 1342 0
544 京都の220年近い歴史を有する菓....... nnemon2 2023-04-15 1334 0
543 エジプト(Egypt)の伝統料理他 nnemon2 2023-04-15 1186 0