伝統文化

江戸時代の日本の着物価格が気になり調べてみたら、布を一人分買って各自で仕立てるのが主流っぽかった。

木綿一人分(1840年ごろ)を現在価格にすると1.7-2yen(銀8-9匁、1匁を2166yenで計算)ぐらい。

朝鮮で布は幾らで売られていたのかご存知でしょうか。


옷(기모노)의 화제로 문득 생각했지만

에도시대의 일본의 옷(기모노) 가격이 신경이 쓰여 조사해 보면, 옷감을 일인분 사 각자 짓는 것이 주류 같았다.

무명 일인분(1840년즈음)을 현재가격으로 하면 1.7-2yen(은8-9문, 1문을 2166 yen로 계산) 정도.

조선에서 옷감은 얼마로 팔리고 있었는지 아시는 바입니까.



TOTAL: 9157

番号 タイトル ライター 参照 推薦
8437
No Image
なまはげ館 Bakal 2023-09-30 2397 0
8436
No Image
とある水車 Abdulino 2023-09-30 2322 0
8435
No Image
組子細工 Abakan 2023-09-30 2402 0
8434
No Image
秋祭りの練習 sterlitamak 2023-09-30 2269 0
8433
No Image
雅楽 grozny 2023-09-30 1975 0
8432
No Image
めで鯛 krasnoyarsk 2023-09-30 1889 0
8431
No Image
祇園白川 samara 2023-09-30 1956 0
8430
No Image
八坂神社 観月会 samara 2023-09-30 1872 0
8429
No Image
知恩院参道と中秋 samara 2023-09-30 2096 0
8428
No Image
長沼八幡宮 御朱印 kazan 2023-09-30 1934 0
8427
No Image
東京大茶会 nizhny 2023-09-30 1942 0
8426
No Image
チマキ用の笹 novosibirsk 2023-09-30 1978 0
8425
No Image
多摩伝統文化フェスティバル2023 chelyabinsk 2023-09-30 1758 0
8424
No Image
中秋の岐阜城 yekaterinburg 2023-09-30 2119 0
8423
No Image
ちょっと怖かった温泉 (1) のらくろ 2023-09-30 2087 1
8422
No Image
生人形(日本の伝統的な人形)・松....... nnemon2 2023-09-29 2282 0
8421
No Image
Japonisme/Mambo Italiano他 nnemon2 2023-09-29 2228 0
8420
No Image
東京都が運営する美術館・博物館・....... nnemon2 2023-09-29 2311 0
8419
No Image
120年前の別荘跡他 nnemon2 2023-09-28 2659 0
8418
No Image
茅ヶ崎の150年以上の歴史を有する日....... nnemon2 2023-09-28 2550 0