伝統文化

조선 후기 지도사에서 한 획을 그은 것으로 평가되는 정상기(鄭尙驥, 1678 ~ 1752)의 <동국지도>이다. 정상기가 제작한 <동국지도>는 대전도와 팔도분도가 있는데 현존하는 것은 대부분 팔도분도이고 대전도는 매우 드물다. 이 지도는 제척(梯尺)의 형태인 백리척을 사용하여 그린 대전도로서, 당시로서는 대축척지도인 약 1 : 42만 지도이다. 한반도 북부지방의 왜곡된 윤곽이 정상기의 지도에서 비로소 제 모습을 갖추게 되었다. 이 지도는 대전도를 후대에 전사한 것으로 초기의 지도에 비해 정교함이 다소 떨어지지만 원형은 그대로 유지하고 있다.
朝鮮後期地図史で、一線を引いたものと評価される鄭尙驥(1678〜1752)の”東国地図”である。鄭尙驥が製作した”東国地図”は、大全圖と八道分圖があり、現存するのは、ほとんど八道分圖あり、大全圖は非常に珍しい。この地図は梯尺の形態である百里尺を使用して、製作した大全圖で、当時としては大縮尺地図で約1:42万地図である。韓半島の北部地方の歪曲された輪廓が鄭尙驥の地図で初めて、元の形を備えるようになった。この地図は、大全圖を後代に轉寫したもので、初期の地図に比べて、洗練さがやや落ちるが、原型はそのまま維持している。

이렇게 정밀한 지도제작이 가능하게 된 것은 바로 조선시대 반자동 측량기구라 할 수 있는 기리고차 (記里鼓車)차에 의해서였다.
기리고차란  거리를 측정하던 수레로 중국에선 진(晉)나라 때부터 사용되었다고 전하는데 《송사(宋史)》에는 둘레가 18자인 바퀴가 돌 때마다 그 회전수가 톱니바퀴[齒車(치차)]에 나타난 거리를 알 수 있게 되어 있었다고 한다.
そう精密な地図作りが可能になったのは、まさに、朝鮮時代の半自動測量器具にすることができる記里鼓車によってだった。
記里鼓車は距離を測定していたくるまで、中国では晋の時代から使用されたと伝え、”宋史”には、周囲が18尺であるの車輪が回るたびに、その回転数が歯車に表示される距離を分かるようになっていたとする。

이 수레가 처음 제작되었을 때는 단순히 톱니바퀴의 원리에 따라 1리를 가면 한번 종이 울리는 정도였다.
하지만 계조를 거듭하면서 반리를 가면 한번치고 1리를 가면 두번치며 5리를 가면 큰 북이 울리고 10리를 가면 북이 여러번 울리게 된다.
따라서 지도제작자, 혹은 측량자는 수레위에 앉아서도 종과 북소리만으로 거리를 측정 할 수 있게 된다.
この車が最初に制作されている場合は、単純に歯車の原理に基づいて1里行けば一度鐘が共鳴するほどだった。
しかし、階調を重ねながら半里を行けば一度打って1里を行けば二度たたい5里を行けば太鼓鳴り、10里を行けば、太鼓が何度も鳴りますされている。
そのため、地図製作者、あるいは測定者は、車の上に座っても、鐘と太鼓の音だけの距離を測定することができるようになる。

중세 유럽 바이톤의 거리 측량 모습(中世ヨーロッパのバイトーンの距離の測定の様子)

 

위의 그림과 같은 정밀한 기리고차는 조선시대의 개발품이라고 할 수 있을만큼, 대폭 개선된 것으로 중국은 물론 당시 세계 어디에서도 이와 유사한 형태나 이를 능가할만한 측량기구를 찾아보기 힘든 것이었다. 동시대에 만들어진 유럽의 측량기구와 비교해 보아도 조선이 개발한 기리고차가 얼마나 정밀하고 뛰어난 기구인지 알 수 있다.
上の図のような精密な記里鼓車は、朝鮮時代の開発品といえるほど、大幅に改良されたもので、中国はもちろん、当時、世界のどこにも似たような形、これを越えるに値するの測定器具をみる大変なことだった。同時代に作られたヨーロッパの測定機器と比較して見ても、韓国が開発した記里鼓車がどれだけ良く、優れた機構であるかどうかを知ることができる。


世宗 92卷, 23年(1441 辛酉 / 명 정통(正統) 6年) 3月 17日(甲寅)
甲寅/上與王妃幸溫水縣, 王世子從, 宗親文武群臣五十餘人扈駕。 以臨瀛大君璆、漢南君守宮。 自後宗親輪次往來。 上至加麿谷觀獵。 是行, 始御軺輿, 用記里鼓, 車行至一里, 則木人自擊鼓。
왕 과 왕비가 온수현(溫水縣)으로 행행하니, 왕세자가 호종(扈從)하고, 宗親과 문무 군신 50여 인이 호가(扈駕)하였다. 임영 대군(臨瀛大君) 이구(李璆)·한남군(漢南君) 이어(李)로서 수궁(守宮)하게 하고, 이 뒤로부터는 종친들에게 차례로 왕래하게 하였다. 임금이 가마골[加麿谷]에 이르러 사냥하는 것을 구경하였다. 이 행차에 처음 초여(軺輿)를 쓰고 기리고(記里鼓)를 사용하니, 거가(車駕)가 1리(里)를 가게 되면 목인(木人)이 스스로 북을 쳤다.
王と王妃が溫水縣に行なので、皇太子が扈從して、宗親と文武群臣50以上の人が扈駕)している。臨瀛大君 李璆·漢南君に守宮して、これらの後ろからは宗親の順に往来している。王が加麿谷に至って狩獵することを觀覽している。この行次に初めて軺輿を使し、記里鼓を使用しております、車駕は、1里を行けば木人が自分でドラムをたたいた。

 

文宗 4卷, 卽位年(1450 庚午 / 명 경태(景泰) 1年) 10月 23日(癸巳)
京畿觀察使啓: “淵波昆, 水勢漫流, 且不廣闊, 非如三田渡湍急難於過涉。 請以淵波昆爲津渡。” 命以記里皷車, 量三田渡及淵波昆道路遠近。
경기 관찰사가 아뢰기를,
“연파곤(淵波昆)은 수세(水勢)가 느리게 흐르고 또 광활(廣闊)하지도 않으니, 삼전도(三田渡)의 빠르고 급하여 건너가기 어려운 것과 같지 않습니다. 청컨대 연파곤(淵波昆)을 진도(津渡)1160) 로 삼으소서.”
하니, 명하여 기리고거(記里鼓車)1161) 로써 상전도와 연파곤의 도로(道路)의 멀고 가까움을 재게 하였다.
京畿觀察使が報告する為、
”淵波昆は、水勢がゆっくり流れ、また、廣闊されることもれませんので、三田渡の急速な水勢と同じではありません。 請ずるから淵波昆を津渡でにしてください”。
そうなので、命じて、記里鼓車として、三田渡と淵波昆の道路の長さを測定している。


조선시대의 과학기술 - 기리고차



TOTAL: 9004

番号 タイトル ライター 参照 推薦
1364
No Image
両国の差 tairan 2009-11-06 1851 0
1363
No Image
re:差し換え用写真あげる♪ のうみん 2009-11-06 1723 0
1362
No Image
メックカソの部下倭王 dufjqns 2009-11-06 1495 0
1361
No Image
大英博物館も認めた日本の漫画文化....... kitakita 2009-11-06 2968 0
1360
No Image
19世紀日本最高の都市 Wildboy 2009-11-06 2205 0
1359
No Image
日本人 教育資料 Marich 2009-11-06 1974 0
1358
No Image
朝鮮時代の科学技術 - 記里鼓車 Marich 2009-11-06 4026 0
1357
No Image
朝鮮時代の科学技術 - 記里鼓車(ハン....... Marich 2009-11-06 2025 0
1356
No Image
19世紀 劣等韓国猿 kgrb 2009-11-06 1249 0
1355
No Image
韓屋感想の時間 ! (2) 2009-11-06 1527 0
1354
No Image
韓屋感想の時間 ! (2) 2009-11-06 1646 0
1353
No Image
韓屋感想の時間 ! (2) 2009-11-06 1220 0
1352
No Image
「韓国の民家」という本 2009-11-06 2526 0
1351
No Image
朝鮮の運送料金で質問 2009-11-05 1661 0
1350
No Image
泣き虫民族大和 dufjqns 2009-11-05 1410 0
1349
No Image
分かりやすい韓国の国民性 01 2009-11-05 2632 0
1348
No Image
高麗指導 nage2005 2009-11-05 4535 0
1347
No Image
朝鮮時代の科学技術 - 測雨器 Marich 2009-11-05 1736 0
1346
No Image
朝鮮時代の科学技術 - 測雨器(ハング....... Marich 2009-11-05 1556 0
1345
No Image
韓国 伝統の技術力 dkool 2009-11-05 2035 0